校長あいさつ

「一人一人が輝き、夢と誇りのもてる 爽やかな学校」を目指します

校長 相澤 仁志 

暖かい春の訪れとともに、令和5年度の教育活動がスタートしました。

令和5年度は、第1学年110名、第2学年129名、第3学年125名の合計364名でのスタートです。教職員一同、これまでの伝統を引き継ぐとともに、新しい風を入れながら教育活動を展開してまいります。

今年度は、目指す学校像である「一人一人が輝き、夢と誇りのもてる 爽やかな学校」の実現に向け、校訓「自主の風」のもと、生徒会活動や部活動など子供たちのアイディアを活かした自主的な活動を大切にしながら、「夢と誇りの持てる加納中学校」を目指して参ります。また、今年度より桶川市教育委員会・桶川市教育研究会の委嘱を受け、子供たちのより一層の学習意欲の喚起と学力の向上を目指し、昨年度より導入したスタディサプリ等ICTを活用した授業改善の研究を進めて参ります。

今年に入り、コロナ禍も落ち着きを見せ始め、様々な制限が緩和され、少しずつ元の日常に戻りつつあります。しかし、コロナが完全に収束したわけではありません。今年度も、子供たちの健康と安全を第一に考え、感染症対策に万全を期すとともに、学校行事等様々な教育活動についても工夫をしながら、実施していきたいと考えております。保護者の皆様、地域の皆様におかれましては、本校の教育活動に対しまして、引き続き御理解と御協力をお願いいたします。

 ◇目指す学校像

  「一人一人が輝き 夢と誇りのもてる 爽やかな学校」

①   明るい元気な挨拶を交わす和やかな学校

②   生き生きと学びがあふれる学校

③   歌声が響き、声高らかに校歌を歌える学校

 

◇目指す生徒像

①  進んで学ぶ生徒(確かな学力を身につける生徒)

②  心やさしい生徒(思いやりのある生徒)

③  汗を流す生徒(強靭な体力と強い意志をもつ生徒)

 

◇目指す教師像

① 子供の良さや可能性を引き出す教師

② 使命感と情熱に満ちた、信頼される教師

③ 自己研鑽に努め、実践的指導力のある教師