学校ブログ

体育祭は延期

明日6/3(土)に行われる予定だった体育祭は延期となりました。明日はお弁当持参で月曜日の授業を行います。延期になってしまったことは残念ですが、少しでも良好な天気の元、心に残る体育祭をみんなで作りましょう。体育祭は6/6(火)に行われる予定です。

部活動紹介(野球部・陸上部)

野球部と陸上部の活動の様子を紹介します。野球部と陸上部は日々グラウンドで活動しています。野球部はキャッチボールをしていました。陸上部は短距離、高跳び、砲丸投げなど種目が多数あり、長距離メンバーは学校回りを走って力をつけていました。

 

体育祭の予行

本日5/31(水)体育祭の予行が行われました。今日は、競技の流れや各係の仕事・動きの確認を中心に行いました。今日の予行をふまえて、当日はもっとスムーズに動けることでしょう。競技はもちろん、集合や整列、入退場や行進など、体育祭に関わる全ての動きを1つ1つ丁寧に、全力で行いましょう。

全体練習

本日5/30(火)体育祭全体練習がありました。開会式、閉会式、準備運動、校歌練習がありました。明日5/31(水)は午前に予行が行われます。出場する競技も係の仕事も、スムーズに動けるよう、プログラムを確認しておきましょう。

 

ジャンボすいか(しらさぎ学級)

3週間に渡ってしらさぎ畑の雑草を抜き、畑を耕し、肥料を撒いてきました。いよいよ苗植えです。今年はジャンボすいかの苗を植えました。大きいものだと80㎏にもなるそうです。収穫したら、ジャンボすいかの大きさを競う大会に参加する予定です。しらさぎ学級で育てるすいかは、果たしてどこまで大きくなるでしょうか。楽しみです。

 

3年修学旅行3日目 その4

修学旅行最後の食事は京都駅近くのハトヤさんで頂きました。京都おばんざい風のお弁当でとってもボリュームがあり食べ応えがありました。

パーテーションで区切られた食事会場でしたが、みんな和気あいあいと食事を楽しんでいました。

この後は京都駅まで移動して桶川へ向かいます。修学旅行のブログ更新もここまでです。長らくご覧頂きありがとうございました。

この後の帰宅予定は3年生の保護者の皆様に情報メールでお知らせします。

3年修学旅行3日目 その3

今日の午前中はクラス別行動でした。1組と4組は北野天満宮と妙心寺、2組と3組は北野天満宮と嵐山に行きました。

北野天満宮です。みんなで合格祈願をしました。でも努力は必要とのこと。頑張ろうね

妙心寺では座禅体験をしました。みんなしっかりとした態度でできました。さすが加納中生です。とても頼もしく感じました。

これで全ての見学が終了しました。後は昼食を頂いて桶川に帰ります。

3年修学旅行3日目 その1

おはようございます。最終日となりました。今朝は昨日より雲が多いですが、涼しく清々しい朝です。

ホテルの庭と鴨川の風景です。

今日はクラス別行動を行い、京都駅近くでお昼を頂き、一路桶川に戻る予定です。

3年修学旅行2日目 その6

今日は入浴後に夕食となりました。今夜はすき焼きでした。

これにご飯がつきます。

夕食後は体験学習で吉本のツートライブさんの漫才を見ました。漫才の後はプレゼント大会になり大いに盛り上がりました。

修学旅行もあと1日になりました。残り1日、明日もたくさんの良い思い出が残りますように。