学校ブログ
1年生スキー教室 1日目(その1)
1年生スキー教室1日目です。予定どおり学校を出発したバスは、10:25分に菅平プリンスホテルに到着しました。昼食を食べてスキーウェアに着替え、スキー靴を履いて外に出て、学年全員の集合写真を撮影し開講式を行いました。いよいよ、スキー教室が始まります。
1年生 スキー教室に出発しました
予定通り、7:30に無事出発しました。スローガン「楽しんでスキーなことを増やそう~自由と責任make best friends~」の下、有意義な3日間になるよう祈っています。3日間の活動の様子は随時掲載します。
1年生、2泊3日のスキー教室が始まります。
全校朝会をおこないました
本日、全校朝会をおこないました。校長講話に引き続き、表彰がおこなわれました。表彰では、小中学校児童生徒美術展やソフトテニスの郡市対抗代表選手の表彰がありました。
市長あいさつ運動をおこないました
本日、市長によるあいさつ運動がおこなわれました。また、PTAも参加していただきました。寒い風が吹く生徒たちは元気にあいさつをかわしていました。
⑤ 総合(パネル練習) 2学年
本日、パネル練習を行いました。三送会に向けて、一生懸命練習している姿を見ることができました。
私立高校受験事前指導がおこなわれました
1月20日より、いよいよ私立高校の受験が始まります。6時間目に、受験にあたっての事前指導がおこなわれました。生徒の皆さんがこれまでの力を発揮できるよう応援しています!
新入生保護者説明会をおこないました
本日、新入生保護者説明会をおこないました。また、説明会に先立ち、埼玉県家庭教育アドバイザーをお招きし親の学習講座を行いました。
2学年朝会(オクラホマミキサー)
本日,スキー教室のレクでも行うオクラホマミキサーの練習をしました。当日は2日目の夜に室内レクで行う予定です。
本番でしっかり踊れるように一緒に頑張りましょう。
6時間目 総合 パネル作り(2学年)
本日,加納中の恒例でもあるパネルの作成を行いました。これから,3年生を送り出せるよう練習していきます。
学年朝会を行いました(1年生)
本日、1学年の学年朝会を行いました。これから行われる生活向上キャンペーンについて、各種委員会の生徒から説明がありました。スキー教室に向けて生徒の活動も活発になっています。
1.10 始業式
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
本日,始業式がありました。3学期の抱負では,それぞれが二学期で感じた課題点に対して取り組もうとする意気込みを見ることができました。今年度も残りわずかですが,さらなる成長を教職員一同は願っています。
2学期 終業式&表彰
本日で2学期も最後となりました。 終業式も無事終わり,これから冬季休業となります。1年生は新しい行事への取組などで精一杯で,2年生はリーダーとしての資質を求められ,3年生は自分の進路と向き合うような学期だったのではないでしょうか。年明け,生徒全員が無事に登校してくることを心から待っています。
手編みのマフラー(しらさぎ学級)
9月から編み進めていたマフラーが昨日やっと完成しました。みんな上手に編むことができました。手作りマフラーを巻いて、寒い冬も暖かくして過ごしてください。風邪に気を付けて、来年も元気に会いましょう!
書初めの書き納め(しらさぎ学級)
6時間にわたって行ってきた書初めの書き納めを行いました。締めくくりとなる今日は、「来年の抱負」や「お正月にちなんだ言葉」を思い思いに書きました。来年もみんなが健康で、元気に登校できますように。
2学年レク
昨日,2学年の学活の時間にレクを行いました。生徒が主となり,学年レクの運営をしました。レク(トナカイ列車,マイムマイム)を行うことで学年全体が1つになることができました。来年のスキー学校でも、この団結力を発揮できることを期待しています。
大根の収穫(しらさぎ学級)
校庭の片隅にあるしらさぎ農園で、大根の収穫を行いました。9月に植えたときはわずか1~2mm程度の小さな種でした。毎日みんなで畑に水をやって世話をしたら、こんなに立派な大根に育てることができました。
【3年】書きぞめの授業
3年生の書きぞめ授業の様子です。今年の三年生の課題は「豊かな感性」です。行書特有のやわらかさや筆脈を意識し、筆づかいや姿勢など自分と向き合っています。
5校合同お楽しみ会(しらさぎ学級)
市内4中学校と上尾特別支援学校の5校で、桶川中学校にてお楽しみ会を行いました。各校、劇やダンス、ベルなど工夫をこらした出し物をしました。加納中学校はレク担当。輪投げリレーに必要な道具を全て手作りしました。運営も行い、参加者全員が楽しく輪投げリレーに参加できました。プレゼント交換もとても良い思い出になりました。
小中交流会(しらさぎ学級)
しらさぎ学級の小中交流会がありました。今日に向けて、ベル練習をしたり、クリスマスプレゼントやレクに必要な道具を作ったり、クイズを考えたり、会場の装飾など様々な準備を頑張りました。当日は運営も全てしらさぎ学級の生徒が行い大成功に終わりました。小学生達が喜んで帰ってくれて嬉しかったです。
生徒朝会
本日生徒朝会がありました。保健委員がマスクのつけ方や手の効果的な消毒の仕方,歯の健康標語について,スライドを使いリモートで発表をしました。
2学年集会
本日,学年集会がありました。学級討議で検討したスキーの持ち物,約束事についての質問事項をスキー実行委員会がさらに検討したものをフィードバックをしました。
全校朝会&表彰
本日全校朝会と表彰がありました。校長先生からは、「人を信じよ。しかし、その100倍も自らを信じよ」という手塚治虫の言葉について講話がありました。また、県大会水泳女子、男子ソフトテニス鴻巣市研修大会、桶川市内サッカー大会、女子ソフトテニス桶川市内大会、英語スピーチコンテスト、吹奏楽アンサンブルコンテスト、「私たちの主張」作文コンクール、薬物乱用防止啓発ポスター原画コンクール、私たちの自然を守ろうコンクールポスター部門、市内音楽会など多くの表彰がありました。
ふれあい講演会
本日,ふれあい講演会がありました。元加納中学校の校長先生でもあり,校訓「自主の風」を決めた浅野 貞雄 様に来ていただきました。昔の桶川市や加納中の様子,校訓である「自主の風」の設定理由について話してくださいました。加納中にさわやかな自主の風が吹くことを期待しています。
生徒総会
本日、体育館にて生徒総会が行われました。各種委員会の委員長,生徒会執行部のメンバーは堂々とした態度で発表することができました。生徒会執行部はこれから,スローガン 「加納のWA~吹かせよう進化の風~」 をかかげ活動していきます。その第一歩として,いじめ撲滅についてスライドで提案していました。
2学年 学年朝会
本日,2学年の学年朝会がありました。各種委員会の委員長とスキー実行委員会の副委員長が挨拶と抱負を発表をしました。リーダーシップをとってもらい頑張ってほしいです。
合同練習【吹奏楽部】
桶川高校吹奏楽部のみなさんと合同練習を行ったときの様子です。パートごとの細かい指導や大人数での基礎合奏は、普段なかなかできない経験です。個としても、部全体としても成長する良い機会になりました。
校内音楽会の様子
少し前にはなりますが、校内音楽会の様子です。音楽会実行委員会を中心に、ピアノや指揮など1学期から準備をしてくれた生徒もいます。加納中生全員で作り上げた音楽会です。歌が校舎に響く日々は、とても良いものでした。
表彰朝会
本日表彰朝会がありました。吹奏楽コンクール、新人戦、美術展、書道展、読書感想文など、たくさんの表彰がありました。表彰を見て、コンクールや新人戦で悔しい思いや勝った喜びなど様々な経験を思い出したのではないでしょうか。この経験を糧に成長し、これからの活躍期待しています。
2学年 道徳研究授業
本日、道徳の公開授業がありました。生徒たちはたくさんの大人の目があるなか発言することに物怖じせず、真剣に授業に取り組むことができました。
生徒会認証式
生徒会新役員の認証式が行われました。校長先生の話の中で「責任と協力」という言葉が語られました。新生徒会本部のこれからの活動に期待します。
野菜の収穫とベル練習(しらさぎ学級)
しらさぎ学級では校内の畑で様々な野菜を種から植えて育てています。金曜日は緑ピーマン・赤ピーマン・なすを30個以上収穫しました。畑にはまだまだ小さな実がたくさんなっていました。今後の収穫も楽しみです。
また毎年恒例のベル練習も行っています。練習の甲斐あって、速いスピードにも付いていけるようになりました。みなさんにお披露目できる日に向けて、これからも練習を頑張ります。
新人戦班大会速報(陸上部以外)
昨日から行われている新人戦班大会において、現段階でわかっている競技結果についてお知らせします。個人名は省略させていただきます。
【野球部】 加納ー鴻巣西 10対1 勝
加納ー北本 3対7 敗
【サッカー部】 加納ー鴻巣 2対3 敗
【男子バスケ部】 71対47 勝
【女子バスケ部】加納ー小針 85対56 勝
【バレーボール部】加納ー伊奈南 2対0 勝
加納ー桶川西 2対1 勝
【男子テニス部】 加納ー桶川西 3対0 勝
加納ー鴻巣北 1対3 敗
【バドミントン】 加納ー吹上北 0対3 敗
【硬式テニス】 女子個人ベスト8
新人戦班大会速報(陸上部)
9月22日に行われた陸上部新人戦の結果です。個人名は省略させていただきます。
【男子】総合2位
1年100M 1位
2年100M 7位・8位
200M 5位・6位
400M 4位
1500M 6位
3000M 4位・8位
4×100MR 2位
走幅跳 8位
走高跳 3位
砲丸投 4位
【女子】
2年4×100MR 7位
走高跳 4位
新人戦班大会
29(木)から新人戦班大会が始まりました。(陸上部は先だって21,22に行われました。)2学年が主軸となって戦う初めての大きな大会。今までの練習の成果を生かして頑張ってきてください。加納中学校全ての部の健闘を祈っています。
写生会(3学年)
26(月)の写生会、3学年はわんぱく村で風景画を描きました。わんぱく村は、複雑な形をした遊具、草木、レンガ、石畳、鳥居や建物があり難しい風景ですが、さすが3年生、細かな描写もしっかりとされた素晴らしい作品が仕上がっていました。色使い、筆遣いなど、勉強になる作品もあります。今後掲示される日が楽しみです。
写生会(2学年)
26(月)の写生会、2学年は1学年と共に校内で風景画を描きました。1年間の美術の授業で様々な画法を習ってきましたので、今年の写生会で描いた絵は、昨年の作品よりも上達していました。じっくりと絵を描いたり、仲間と共に語り合ったり、有意義な時間を過ごすことができました。
写生会(1学年)
26(月)の写生会、1学年は校内で風景画を描きました。中学校に入学して初めての写生会でしたが、美術の時間に習った画法を使って上手に描いていました。自然に囲まれて風景を描いて過ごすと、ゆっくりとした時の流れを感じますね。
文化祭 閉会式
文化祭、閉会式の様子です。手作りの動画や、第42代生徒会執行部からの言葉や校歌斉唱、最後は全員の拍手で締めくくりました。「RE:START~心に綴る最響の舞台~」のもと、それぞれの心に多くの思い出が刻まれたことでしょう。
文化祭・1,2,3年生による総合発表
総合発表では、各学年が総合的な学習の時間に取り組んだ内容をグループ発表しました。各学年のテーマは、1年生が「桶川再発見」、2年生が「職場体験チャレンジ事業」、3年生が「偉人調べ」です。クイズや実演をまじえ工夫した発表が行われていました。しらさぎ学級は美術作品の展示を行いました。
文化祭・吹奏楽部の発表
吹奏楽部は、「RPG」、「ブルースプリング」、「輝きの海へ」、「宝島」を演奏しました。3学年そろう最後の演奏では素晴らしい響きを聞かせていました。
文化祭、3年生有志による演劇・歌
3年生有志による演劇・歌、「レ・ミゼラブル」が上演されました。限られた準備時間の中、完成度の高い素晴らしいパフォーマンスを見せていました。出演者と観客が一体となり濃密な30分間となりました。
文化祭~RE:START,心に綴る最響の舞台~
本日、文化祭が開催されています。前半は、2,3年生は体育館、1年生は教室でリモートによる参加となりました。趣向をこらした生徒会による開会式、美術部の壁画紹介、英語弁論大会参加者によるパフォーマンス、3年生有志による演劇・歌、吹奏楽部の演奏が行われました。後半は、総合的な学習の時間の発表が行われます。
画像は、開会式、美術部の壁画紹介、英語弁論大会参加者によるパフォーマンの様子です。
生徒朝会(壮行会)が行われました。
本日、生徒朝会がリモートで行われました。来る新人戦班大会に向けた抱負を、部長たちが力強く語っていました。また、美術部と吹奏楽部は文化祭に向けた抱負を発表しました。
文化祭に向けて
今年度の文化祭テーマは、「RE:START~心に綴る 最響のステージ~」に決まりました。
開催に向けて、互いにあたたかい声を掛け合いながら、真剣に取り組んでいます。写真は、文化祭実行委員の様子や3年有志による演劇練習の様子です。
1学年 総合「桶川再発見」
1学年の総合的な学習の時間では「桶川再発見」というテーマで調べ学習をしました。
文化祭での発表に向けて、班ごとにクローブブックを使ってスライド作成をしています。
班員と試行錯誤しながら、さまざまな工夫を凝らした作品を楽しみにしています。
1年生学年朝会が行われました
1年生の学年朝礼がリモートで行われました。今回は図書委員が中心となり、これまでの各クラスの朝読書への取組や各クラスの図書の貸し出し状況について発表しました。これから読書の秋、端末を少し離れて本を手に取って欲しいと思います。
全校朝会がおこなわれました。
9月の全校朝会がリモートでおこなわれました。教育目標「きらめく心 光る汗」、校訓「自主の風」について、校長先生から講話がありました。市内でも、校訓がある学校は珍しく大切にしながら実践していきたいです。
2学期が始まりました
本日から2学期がはじまりました。新型コロナウイルス感染症対策のためリモートで始業式を行いました。校長式辞に続いて、各学年の代表生徒が新学期の抱負を述べました。生徒の言葉からは頑張ろうという気概が伝わってきました。
吹奏楽コンクールで金賞
本校吹奏楽部が、埼玉県吹奏楽コンクール北部地区大会で金賞を受賞し、県大会への出場を決めました。
第1学期終業式がおこなわれました
本日の終業式は、コロナウイルス感染対策と熱中症予防対策のためリモートで行われました。各学年の代表が堂々と1学期の振り返りの発表をしていました。また、男子テニス部、硬筆展関係の表彰もあわせておこないました。
生徒朝会(壮行会)がおこなわれました
今朝、壮行会がおこなわれました。県大会には、男子バスケットボール部、男子ソフトテニス部、陸上競技部、水泳が参加します。なお、すでに県大会を終えた硬式テニスダブルスが関東大会出場を決めています。健闘を祈ります!
学校訪問がおこなわれました
本日、埼玉県教育局南部教育事務所・桶川市教育委員会による学校訪問がおこなわれました。3時間目から5時間目にかけて授業を公開をし、ご指導をいただきました。
3年生 ピースキャラバン
本日3年生社会科の特別教室として、ピースキャラバンが行われました。
平和記念資料館の方に来ていただいて、戦時中の国民の様子、洋服、衣料切符などを
実物資料を用いて教えてくださいました。
2年生 社会体験チャレンジ事業 最終日
3日間に及ぶ社会体験チャレンジ事業が最終日を迎えました。
最終日となる今日は「自分たちで考えて働いてくれた」「よく頑張っていましたよ」などの声を
事業所の方に言っていただくことも多かったです。
お忙しい中受け入れて下さった事業所の方々、本当にありがとうございました。
社会体験チャレンジ事業
昨日から3日間、2年生が職場体験学習を行っています。
働くことの楽しさや厳しさを感じながら生徒達が頑張っています。
正門付近がきれいになりました
本日、シルバー人材センターの方々に、正門付近の除草をしていただきました。おかげさまで大変きれいになりました。猛暑の中、ありがとうございました。
表彰朝会がおこなわれました
学校総合体育大会北足立北部班大会の表彰が行われました。県大会に出場するのは次の種目です。男子バスケットボール部優勝、男子ソフトテニス団体2位・個人7位、陸上競技部・1年女子800m、2年男子100m、走り高跳び、3年100m、女子100m×4リレー、硬式テニスダブルス優勝。
3年生学年朝礼がおこなわれました
本日、3年生学年朝礼がおこなわれました。学校総合体育大会班大会が終わり、期末テストを1週間後に控えていることを踏まえて、意識や生活を切り替えていこうといった内容が中心の集会でした。
社会体験チャレンジ事業が進んでいます
昨日の2年生の学年朝会では、社会体験チャレンジ事業に関して生徒の劇による発表がありました。本日は、各事業所に挨拶に伺いに行くことになっています。3日間の職場体験学習は7月5日からおこなわれます。
主任児童員・民生委員との懇談会がおこなわれました
6月21日(火)に、主任児童員・民生委員との懇談会がおこなわれました。学校から生徒達の様子を説明した後、主任児童員・民生委員と協議を行いました。
修学旅行の様子(2日目)
修学旅行の2日目の様子です。2日目は班別行動で清水寺や金閣寺、伏見稲荷大社などへ行きました。
実際に見て歴史や文化に触れると、感動があるものです。夕食後の体験学習も大いに盛り上がりました。
3日目の様子は明日以降投稿します。
市長あいさつ運動がおこなわれました
市長によるあいさつ運動が行われました。PTA役員の皆様にも参加していただきました。ありがとうございました。
作曲者による指導(吹奏楽部)
吹奏楽コンクール課題曲の作曲者から直接指導していただきました。
全体に対するバランスのとり方から音の長さ、練習の仕方まで様々なことを教わっています。作曲の意図を知り、教えていただいたこと一つ一つに応えながら頑張っていました。1カ月後の本番に向けて、貴重な時間となりました。
修学旅行の様子(1日目)
修学旅行の様子をお伝えします。
1日目は、法隆寺や薬師寺、奈良公園に行きました。
2日目は、明日以降公開します。
壮行会がおこなわれました
明日から3日間、学校総合体育大会北足立北部班大会が開催されます。今日の壮行会では各部の部長から、大会での目標、これまでの努力、顧問の先生への感謝が述べられました。また、校長先生から激励の言葉がありました。各部の健闘を祈ります!
修学旅行に出発しました
3年生が、京都・奈良方面への修学旅行に出発しました。一日目は、法隆寺・東大寺方面を見学します。写真は出発式の様子です。
PTA高校見学会を行いました
本日、PTA高校見学会を行いました。上尾高校、伊奈学園総合高校、桶川高校を見学しました。各高校とも、学校の概要説明、校内施設見学、入試関係の説明がありました。同じ県公立高校でも、それぞれに特色があることを肌で感じる有意義な時間となりました。
学校応援団による除草作業を行いました
本日、地域の皆様、保護者の皆様の参加のもと学校応援団による除草作業を行いました。途中、少し雨が落ちてきましたが作業を中断することなく行うことができました。部活動からはサッカー部、男子バスケットボール部、陸上部、野球部が参加しました。どうもありがとうございました。
体育祭学年練習(2学年)
体育祭に向けた学年練習が行われました。本日確認したのは綱引きの移動と入退場の方法です。体育委員を中心にしっかりと確認し、動くことができていました。綱はありませんでしたが、エアーでの綱引きでイメージを沸かせることができました。次は実際に綱を引きます。本番が楽しみです。
授業の様子(3年生国語)
いくつかのテーマの中から自分が相手に伝えたいことを決め、発表をしました。それぞれが聞き手のことを考え、スライドの作成、実物の準備、手や目線なども相手にわかりやすく伝わるような工夫をしています。
体育祭第1回全体練習
体育祭の全体練習がありました。入場隊形や体育祭に向かう心構えを確認しました。2年ぶりの体育祭になります。みんなで協力して、思い出に残る素晴らしい体育祭を迎えましょう。
学年朝会(2学年)
本日の朝、体育祭に向けた学年朝会が行われました。各クラスの体育委員が体育祭の成功に向けた決意を話しました。全員の決意に共通していたことが『団結』です。体育委員指揮の元、全員で団結して素晴らしい体育祭にしましょう。朝会に向かう移動・整列もとても良かったです。
あいさつ運動がおこなわれました
本日、市長とPTAによるあいさつ運動がおこなわれました。あいさつは、コミュニケーションの基本です。あいさつが飛び交う学校にしていきたいと思います。
学年朝会と学級討議(2学年)
本日の朝、今年度初の2学年朝会がありました。中央委員から新クラスでの抱負や決意が語られました。今回の学年朝会は、流れや司会原稿も全て中央委員が考えたものでした。とても立派でした。また5時間目には各クラスで学級討議が行われ、中央委員司会の元、各委員会の前期活動について考えました。よりよい生徒会活動に向けて、これからもみんなで協力していきましょう。
離任式がおこなわれました
本日、離任式がおこなわれました。本年度は3名の先生が離任されました。先生方から思いのこもったメッセージをいただきました。なお、1年生はリモートで参加しました。
校内巡り(1・3年生)
「校内巡り」の様子です。3年生が体育館や保健室、さわやか相談室等を1年生に説明しています。職員室の入り方のお手本を見せたり、英語の授業の話をする場面もありました。1年生からは質問も多くあり、他学年との交流ができました。
全校オリエンテーションを行いました
全校オリエンテーションをリモートで行いました。オリエンテーションに先立ち、進級にあたっての抱負を各学年代表が発表しました。オリエンテーションでは、学習、生活、保健、安全、給食、さわやか相談室の利用について、担当教員からの説明がありました。
始業式(2学年)
緊張しながらも、新しいクラスの仲間の自己紹介や担任の先生の話にしっかりと耳を傾けることができていました。手際よく宿題を集めたり、自主的に配布物を配ったりする姿が頼もしかったです。昨年よりも更に成長の1年にしていきましょう。今年もよろしくお願いします。
第42回入学式
本日第42回入学式が行われ、128名の新入生が加納中学校に入学しました。これから3年間、仲間と共にたくさんのことを学び成長していきましょう。3年間よろしくお願いします。
準備登校
明日の始業式と入学式に向けて、準備登校がありました。2・3年生が会場準備を進めています。新入生のみなさん、入学を心よりお待ちしています。
修了式
本日修了式が行われました。代表生徒による修了証授与、校長先生の話、マスク着用による校歌斉唱、表彰、春休みの生活・部活動・安全の話がありました。約40分間集中を切らすことなく真剣に話を聞くことができていました。1年間の良い締めくくりができました。春休み健康に気をつけてお過ごしください。また元気に新学期会いましょう。
大掃除
本日の3時間目に大掃除が行われました。普段の掃除場所で活動したあとに教室の掃除を行いました。次に使う後輩たちのために一生懸命に掃除をしていました。
学年集会 2学年
本日の2時間目に学年集会が行われました。生徒が司会を務めましたが、とてもスムーズな進行でした。初めに各クラスの中央委員8人がクラスの様子について1年間を振り返りました。次に、先生からのお話しがありました。内容は春休みの過ごし方、受験生の心構え、そして今年一年間で緑学年が成長したということです。学校行事が中止になってしまうことも多く激動の1年間でしたが生徒たちはよく乗り越えたと思います。家庭でもたくさん褒めてあげてください。
球技大会 2学年
本日の3時間目と4時間目に球技大会が行われました。投げるのが得意な生徒もいれば、取ったり避けたりするのが上手な生徒もいて、授業では見られない才能を発揮する生徒がたくさんいました。優勝したクラスは、男子の快進撃が続いた4組でした。大会の最後には体育委員長が一年間の総括をしてくれました。
学年集会(1学年)
本日の学年集会では、先週行われた三送会のパネルVTRを観ました。自分たち一人ひとりが掲げたパネルが、あのようなはっきりした文字になって映し出され、三年生の歓声とも合わさってとても感動的なVTRでした。三送会実行委員からは、当日を迎えるまでの苦労や努力、みんなへの感謝が伝えられました。これからの生活も行事もみんなで協力し、良いものを作っていきましょう。
明日の卒業式に向けて
明日の卒業式に向けて、在校生が一生懸命に会場準備をしています。3年生にとって、明日が素晴らしい1日となりますように。
三送会当日
本日三送会が行われました。1・2年生からの出し物(パネル文字)、部長からの言葉、クラスからの言葉、3年生からの出し物(ボディスラップ)・ビデオメッセージ・思い出のスライド、生徒会旗引継ぎ式、どれも真心のこもる素晴らしいものでした。これまで中心となり企画を引っ張ってきた、生徒会役員、三送会実行委員、中央委員、垂れ幕製作に携わったクラスの仲間、そして出し物を大成功させた全学年の生徒のみなさん、本当にお疲れさまでした。
卒業生に学ぶ会
本日は5時間目に、卒業生に学ぶ会が行われました。各クラスに3年生を招いて、受験について話してもらったり質問に答えてもらったりしました。受験を終えた3年生は1学年差とは思えないほど大人に見えました。1・2年生が未来の自分たちをイメージしながら真剣に質問をしている姿が印象的でした。
三送会練習(1・2年生)
今日は1・2年生が初めて合同で三送会練習を行いました。立ち位置の確認や、パネルを上げるタイミング、高さを揃えました。曲に合わせてパネルを動かしましたが、まだ間違えてしまう箇所がいくつもあります。当日まで残り2回の練習で、間違えなく完璧なパネルを3年生にお見せできるよう在校生みんなで協力して頑張りましょう!
2年生ふれあい講演会
2月28日(月)に、東京2020パラリンピックの卓球に出場した友野有理様に講師をお願いし、リモートによるふれあい講演会を実施しました。生徒達の感想からも友野選手のメッセージが深く心に届いたことがうかがえます。大変有意義な時間となりました。
〔生徒の感想より〕
・今を大切にしていこうと思えるような心に響くお話しばかりでした。大きなハンデを抱えているけれど、自分の好きなことを続けるために努力し続けることができる友野さんを私は心から尊敬します。
・私も今までもこれからもたくさん壁にあたると思うけれど、友野選手が言っていたことや体験を思い出して頑張りたいと思えました。たくさんの人に希望を与えてくれる友野選手のこれからの活動を心の底から応援します。
・話を聞いていて最初から最後まで初めて知ったことが多く、驚いたことがたくさんありました。10歳まででも大会で何度も優勝し、右手が使えなくなってからも左手で動きを一から覚えなおし、大会で勝ち続けたことがとてもすごいことだと思いました。
・僕も何か大きな壁に直面した時、僕を今まで支え手助けしてくれた人たちと共に越えて何かを成し遂げられる、そんな人になりたいと思う。
新入生説明会をおこないました
本日、1月に予定した新入生説明会を延期して行いました。4月の入学を心よりお待ちしています。
三送会練習(1学年)
6時間目に各教室で三送会練習を行いました。どのクラスも5時間目が終わるとすぐにパネルの配布が始まったり、整列指示が入ったりと、練習への意欲を感じました。パネルを一斉に上げるタイミングや、角度、回転のスピードなど、昨日以上に細かいアドバイスを実行委員から受け集中して練習した結果、どのクラスも昨日より上達が見られました。
卒業式の練習がはじまりました
卒業式の練習が始まりました。3年生も中学校生活の終わりをかみしめながら練習に参加している様子でした。
三送会練習(1学年)
三送会に向けて学年練習を行いました。曲に合わせて学年全体で練習するのは今日が初めてです。実行委員の指示を聞きながらタイミングや角度などを調整しました。3年生に喜んでいただける出し物ができるよう明日も各クラスで練習を頑張ります。
給食感謝集会(給食委員会)
本日、給食感謝集会がリモートで行われました。毎日おいしい給食を作ってくださる調理員さん方や栄養教諭の先生に感謝のメッセージの綴りをお渡ししました。また、生徒からの質問に栄養教諭の先生に答えてもらいました。以下は、給食に関する標語の優秀作品となります。
「朝早く 給食づくり ありがとう」
「忘れない すべての人への 感謝の気持ち」
「静かでも 笑顔で食べれる 幸せよ」
「残菜0 言わずに通じる ありがとう」
「給食は 食べれば元気 増えるんだ」
「増やそう 完食デイと みんなの笑顔」
「完食で お腹も心も あったまる」
「給食を 残さず食べよう 元気の素」
「黙食でも 愛を感じる おいしい給食」
雪の朝
本日は雪予報です。生徒の登校の前に職員で凍結防止剤をまきました。安全のためにも、あまり積もらないことを祈ります。
3年生 学年末テストが終了しました
学年末テストが終了しました。入試が近い生徒も多い中、最後まで努力している姿が印象的でした。
授業の様子より(1年生)
数学の研究授業を行いました。球の体積と表面積の求め方を学習しました。大型モニタに提示した自作動画でイメージをつかみながら、球の体積や表面積の求め方について理解を深めていました。どの生徒も意欲的に取り組んでいる姿が印象に残りました。
授業の様子より(1年生)
1年生の家庭科では、現在、バッグの製作中です。ミシン、アイロンと上手に使いこなしていました。苦手な生徒は先生や友達のアドバイスをもとに製作を進めていました。完成が楽しみですね。
スキー教室のしおり表紙絵(1学年)
スキー教室のしおり表紙絵に応募してくれた8名の作品が学年フロアに展示してあります。どれも表情豊かで素晴らしい作品で、この中から1点を選ぶのは大変なことだったと思います。スキー教室が1年後に延期となりとても残念ですが、1学年再始動です。来年に向け少しずつまた力をつけていきましょう!