学校ブログ
写生会
昨日5/8(水)写生会が行われました。1日涼しく過ごしやすい気候で、最高の写生会日和でした。大空の下、ほとんどの生徒が1日集中して絵を描くことができました。自然や芸術に浸ることができた素敵な1日でした。
学級討議(しらさぎ学級)
5/1(水)、前期生徒総会に向けて学級討議が行われました。しらさぎ学級でも司会生徒の運営の元、1時間かけて、議案書を読みました。しらさぎの生徒も所属している、給食委員・保健委員・図書委員は、自分たちの委員会の活動について指し棒を使って説明したり、それ以外の生徒は、議案書を見てわからないことを積極的に質問したりしていました。加納中の生徒会活動について考える、とても充実した時間になりました。
全校朝会
本日4/30(火)の全校朝会は校長先生のお話でした。校長先生からは「環境が人を作る」というお話がありました。①身の回りの環境、②言語の環境、③雰囲気やムードの環境…この3つの環境が整うと、仲間と共に「より良い学習」や「人としての成長」ができるというお話です。そのような素敵な環境を、先生方、生徒のみなさんの手で作っていきましょう。
並縫い(しらさぎ学級)
しらさぎ学級では、家庭科の時間に巾着袋を手縫いで作っています。昨年までは、1針1針縫っていたのが、チクチク連続して縫う「並縫い」にレベルアップしてやっています。チクチク連続して縫っているので、とてもスピードが速いです。日々少しずつ上達しています。
離任式
本日4/26(金)離任式がありました。昨年度までお世話になった懐かしい先生方が来校し、色々なお話をしてくださいました。どの先生方もお元気で、加納中生のこれからの成長や幸せを願われていました。放課後生徒達は、先生方との久しぶりの会話を楽しんでいました。お世話になった先生方の更なるご活躍を心から願っています。