学校ブログ

最後のスキー講習(1学年)

スキー教室最後の講習がありました。初心者コースもストックを持ち、ターンの練習をしました。最後はどの班も風をきってものすごいスピードで滑りおりていきました。閉校式の中で『スキーが上達した人』との呼びかけに全員が手を挙げていました。1年生は、笑顔と絆で最高の思い出(Green Story)を作ることができました。これから帰校します。

3日目朝(1学年)

2日間の疲れが出ているのか、まだ眠そうな生徒がたくさんいます。でもほとんどの生徒が元気です。朝食をしっかり食べて、最後のスキー講習も頑張ります!

室内レク(1学年)

室内レクは、劇、合唱、オクラホマミキサー、応援団、ダンス、盛りだくさんの内容で、みんな終始大盛り上がり、体育館は熱狂の渦でした。準備してきたことを全て出し切りました。レク実行委員のみなさん、そしてチームGreenのみなさん、お疲れ様でした!

スキー講習③

午後はもっと山の高い所までリフトで登って、スキーで降りてくる班がたくさんありました。みんなだいぶスピードも出てきました。講習後の菅平汁がとても美味しかったです。

スキー講習②

初心者コースも含め、全ての班がリフトに乗って山をスキーで滑り降りてきました。最初は不安だったけれども、お昼頃にはコツを掴み始めた生徒が多く『楽しい!』という声をたくさん耳にしました。午後も頑張ります!

 

1日目夜(1学年)

スキー講習と雪上レクで体を思いきり動かした後の夕食は最高でした。『いただきます!』の声が一際大きかったです。豪華なご馳走をみんな勢いよく食べていました。明日の講習も頑張りましょう!

スキー講習①

初めてのスキー講習。開校式の後、インストラクターの皆さんとご対面。スキー靴の履き方やスキー板の付け方を教えていただきました。経験者は早速リフトに乗り雪山を滑っていました。

菅平に到着(1学年)

菅平に到着しました。お昼ご飯はカレーです。みんなものすごい勢いでおかわりをしています。昼食の後はいよいよスキー講習です。

スキー教室出発式(1学年)

本日2/25(木)から2泊3日で、長野県菅平へスキー教室に行きます。出発式では、実行委員から『スローガンを達成できるスキー教室にしましょう!』学年主任からは『今まで準備してきたものを全て出し切ってほしい。』とお話がありました。緑学年団結して楽しいスキー教室にしてきます。

 

水菜の収穫(しらさぎ学級)

2学期に種を植えた水菜が大きく育ち、本日1/24(水)、収穫の日を迎えました。根元から根っこごと引き抜き、土をきれいに落としました。そしてハサミで根を切り落としました。明日はこの水菜を使って調理実習を行います。

 

3年生私立入試中心日

1/22(月)・23(火)と3年生の私立入試中心日でした。緊張の中受験をした3年生がたくさんいると思います。清掃の時間は、3年生の清掃場所を、しらさぎ学級の生徒が率先して掃除してくれました。明日からも気持ちよく3年生が登校できるようにと心を込めて磨いていました。3年生の入試はこれからもまだ続きます。3年生のみなさん、頑張ってください。

 

R5年度最後の水泳

本日1/23(火)1年生としらさぎ学級は、今年度最後の水泳授業がありました。スイミングスクールのコーチからしっかりご指導を受けて、最後にテストを行いました。みんなとても上手に泳げていました。最後の5分間は自由時間となり、水の中でとても楽しそうに遊んでいました。

 

スキー教室のレク練習(1学年)

本日1/19(金)6時間目、スキー教室のレク練習を行いました。「オクラホマミキサー」「唱」を踊った後、「怪獣の花唄」「ビリミリオン」を歌いました。オクラホマミキサー、少しずつ形になってきましたね!ビリミリオンはCDが止まった後も「がんばろう、がんばろ、がんばれ」と大合唱が続いてい感動的でした。恥ずかしさを飛び越えた先に本当の楽しさがある。それを体感してもらいたいです。

 

スキー教室しおり読み合わせ(1学年)

本日1/19(金)5時間目にスキー教室のしおり読み合わせをしました。集合時間や集合場所、時程等を確認しました。メモを取りながら、みんなとても集中して聞いていました。「時間を守ろう」「みんなと違う動きをしないように気を付けよう」そういう気概を感じました。20(土)からしおりの健康記録の記入をよろしくお願いします。

情報リテラシー教室

本日1/18(木)一般財団法人マルチメディア振興センターeネットキャラバン事務局の黒川さんをお招きして、Zoomによる情報リテラシー教室が行われました。様々な具体例を交えながらインターネットに潜む闇について教えていただきました。zoomの中で黒川さんとQAのやり取りをしたりと、生徒も主体的に受けることができました。

しらさぎ農園

12月に植えた時は小さな種でしたが、こんなにすくすく成長しました。もうすぐ収穫です。何の野菜かわかりますか?

合同体験学習(しらさぎ学級)

本日1/17(水)4校合同体験学習を行いました。加須げんきプラザの方にピザ作りを教えていただきました。最初は手にくっついて取れない粉が丸くきれいな生地になっていくのが不思議でした。他校の生徒と協力しながら楽しく美味しいピザを作って食べることができました。そして、しらさぎ学級のみんなの事前準備のおかげだと喜んで帰っていただくことができました。みんなが帰った後、調理室の掃除を一生懸命にやっていたしらさぎ学級のみんな、最後まで本当に偉かったです。

ドラム缶ピザ体験に向けて②

昨日1/16(火)はピザにトッピングする材料を切る作業を行いました。1・2時間目の水泳から帰ってきたらすぐに調理室に向かい、3時間かけて、トマト・玉ねぎ・ウィンナー・ピーマンを7人で協力して、45人分切りました。とても上手に切ることができました。

 

ドラム缶ピザ体験学習に向けて①

1/17(水)のドラム缶ピザ体験学習に向けて、今日1/15(月)は3時間かけてピザ生地の材料の中力粉、塩、砂糖、ドライイーストを42人分はかりとりました。1gもずれないように慎重に行っていました。みんなで協力して時間内に終わることができました。明日はいよいよ食材を切ります。

書きぞめ(しらさぎ学級)

いつもは国語の時間を使って行っていた書きぞめですが、今日1/11(金)は提出日直前ということで、2時間続けて書きぞめを行いました。長時間でしたが、集中して作品を作ることができていました。お手本をよく見て書くことができ、2学期よりも上達しました。

校内テスト

本日1/10(水)は全学年校内テストが行われました。1・2学期、そして冬休みに勉強してきた力がどれだけ身についているかを確認するテストです。どの学年も集中して取り組んでいました。しらさぎ学級は今日から授業でした。1時間目から体育で元気に体を動かしました。

3学期始業式

本日1/9(火)3学期始業式がありました。校長先生から、1年生に向けて「スキー教室を通しての学年の絆、自主的生活の構築」、2年生に向けて「三送会のリーダーシップ発揮や部活への激励」、3年生に向けて「目標実現に向けて自分を信じること、やり切ること」という話がありました。始業式後の清掃活動も多くの生徒が良く取り組んでおり、2024年、良いスタートがきれています。3学期も共に頑張りましょう。

2学期終業式

本日12/22(金)2学期終業式が行われました。各学年の代表生徒が2学期のまとめや3学期の抱負を立派に語ってくれました。校長先生からは激励の言葉として「現在は過去の積み重ねである。今の状態を変えて行動していけば、必ず未来は良くなる。」というお話がありました。また生活担当の先生からは、弓道の経験談を通して、「矢印を人や環境ではなく自分に向ける人は成長が早い。」というお話がありました。素敵な未来につながる今を懸命に過ごしましょう。実りある冬休みをお過ごしください。

大掃除

本日12/21(木)3時間目、大掃除がありました。写真は3年生の清掃の様子です。廊下の窓枠をメラニンスポンジで掃除している生徒、机や椅子の上に乗って手の届かない所を掃除している生徒、トイレの床を新聞紙でゴシゴシ磨いている生徒、いつもの清掃時間ではなかなか掃除できない所にも目を向けて一生懸命掃除している生徒が、各学年、クラスにたくさんいました。みんなの手で綺麗になった学校で、来年も良い新学期が迎えられそうでうね。

学年集会(2学年)

12月20日(水)の学年集会では、

前半に部長会が企画した学年レク、後半に冬休みに向けて先生達からお話がありました。

 

学年レクでは各学級から挑戦者を募り、

いくつかの種目で部長たちと競い合いました。

・バスケ部部長とのバスケットのシュート対決

・陸上部部長とのシャトルラン対決

・野球部部長とのバッティング飛距離対決

・美術部部長とのイラスト早描き対決

・吹奏楽部部長との肺活量対決

 

学年のいろんな生徒が活躍し、みんなで応援する、あたたかい会になりました。

2学期最後の給食

本日12/20(水)は2学期最後の給食がありました。献立はクリスマスシーズンにぴったりなメニューで、お楽しみデザートはチョコレートケーキでした。どれもとても美味しかったです。3学期の給食も楽しみです。

 

表彰朝会

本日12/19(火)は、校内音楽会の表彰がありました。クラス曲最優秀賞、特別賞、最優指揮者賞、最優秀伴奏者賞、最優秀ポスター賞を受賞した代表生徒が登壇し、賞状をもらいました。どのクラス、指揮者、伴奏者、ポスターも素晴らしかったです。音楽会で築き上げた団結力を、今後の生活にも生かしていきましょう。

冬の掲示物(しらさぎ学級)

しらさぎ学級の冬の掲示物ができあがりました。雪の中の「かまくら」と「雪だるま」です。かまくらはちぎり絵を使って、雪だるまは折り紙で作りました。雪の結晶を折り紙で作るのが難しかったです。最後に綿を丸めて貼り付けたら、本当に雪が降っているような景色になりました。

学年集会(1学年)

本日12/15(金)5時間目、1学年の授業参観はスキー教室に向けた学年集会を行いました。スキー教室のレクで行うダンスやオクラホマミキサー(フォークダンス)の練習を行いました。ダンスは前回よりもみんな上手に踊れていました。オクラホマミキサーは初めてだったのでまだ少しぎこちなかったですが、練習を重ねて素敵に踊れるようになりたいですね。

 

スキー教室保護者説明会(1学年)

本日12/15(金)6時間目に、スキー教室保護者説明会が行われました。実行委員から『グリーンストーリー ~笑顔と絆であふれた思い出にしよう!~』のスローガン発表の後、当日の時程や持ち物、保健関係の説明がありました。保護者の皆様には来週提出していたくだものがたくさんあります。お手数をおかけしますが各書類のご準備をよろしくお願いします。お忙しい中お越しいただいた保護者の皆様、ありがとうございました。

 

合同学習会(しらさぎ学級)

本日、桶川中学校で、市内4中学校の特別支援学級と、上尾特別支援学校中等部の仲間が集まって交流をする、合同学習会が行われました。ベル演奏やダンス、劇など各校からの出し物を観た後に、じゃんけん列車をして、とても盛り上がりました。最後、80人近くの長い列になったじゃんけん列車の最前列はなんと、しらさぎ学級の生徒でした!たくさんの友達と交流できて良い経験になりました。

 

おなか元気教室

本日6時間目、ヤクルトの方をお迎えし、おなか元気教室が行われました。おなかのしくみや、大腸小腸の働きを模型を使ってわかりやすく教えてくださいました。免疫力を高める為には腸を鍛えることが大切、その為にも決まった時間の「早寝・早起き・朝ごはん・朝の排便」を心がけることが大切だと教えていただきました。

水泳の授業

現在1年生としらさぎ学級は体育で水泳の授業を行っています。朝バスが迎えにきて、スウィンスイミングスクールまで連れていってくれます。会場ではインストラクターの方が泳ぎ方を指導して下さいます。みんな一生懸命に泳いでいました。残り少ない水泳の授業、少しでも上達できるよう頑張りましょう。

 

 

クリスマスにお薦めの一冊

図書室前に、とっても可愛いアドベントカレンダーが掲示されました。加納中学校の図書館教育補助員の方が作ってくださったものです。1つ1つの扉には、クリスマスにお薦めの一冊のタイトルが書かれており、それをめくるとその本のあらすじが書かれています。色々な扉を開いて、クリスマスに読んでみたい、お気に入りの一冊を見つけてみてください。

 

スキー教室に向けて(1学年)

本日12/8(金)の6時間目、スキー教室のレクで行う、ダンスと応援団の練習を行いました。ダンスはダンス実行委員が、応援団は応援団の実行委員が前に出て、方法を説明し手本を見せて、それを真似して全員で練習しました。難しかったですが、リーダー達が1つ1つ丁寧に教えてくれ、少しずつできるようになりました。形になるまでにはまだ時間がかかりそうです。スキー教室に向け、これからも練習していきましょう。

器械体操(しらさぎ学級)

体育の時間に器械体操をやりました。今回は、前転、後転、ブリッジの練習をしてから、演技披露をしました。途中失敗しても、みんな最後は決めポーズでしっかりと演技を終えることができました。次は倒立の練習をする予定です。少しずつできる技が増えていくと良いです。

 

ふれあい講演会

本日12/5(火)5時間目、ふれあい講演会が行われました。講師は現在JTBで勤務されている加納中学校卒業生の方です。旅行会社の仕事内容や、現在携わっている教育旅行(スキー教室や修学旅行)の仕事内容についてお話くださいました。社会に出た時に1番大切なのは、「コミュニケーション力」であることや、1番やりがいを感じるのは、「お客さんの笑顔が見られたとき」というお話をしてくださいました。

期末テスト1日目(1学年)

本日12/4(月)から2日間にわたって期末テストが行われます。とても集中して取り組んでいました。2学期に頑張った成果を十分に発揮できるよう、全力を尽くして頑張りましょう。なお、2学年は、明日12/5(火)からの2日間となります。

学年集会(1学年)

本日12/1(金)の学年集会では、スキー教室に向けての学級討議で出た質問に対する、回答がありました。みな実行委員の回答にしっかりと耳を傾けて、最後には承認の拍手がされました。

今日を迎えるまでに実行委員会は9回開かれています。今日の決定をないがしろにしてほしくないという、担当の先生からの願いも語られました。スキー教室を良いものにしたいと願いながら日々話し合っている実行委員の思いや努力を無駄にしないよう、1学年みんなでスキー教室に向けて、日頃の生活から気を引きしめて行動していきましょう。

生徒総会

昨日11/30(木)6時間目、リモートによる生徒総会を行いました。承認は前期の生徒総会同様、クロムブックのフォームを使って行いました。後期、新しい生徒会役員になって初めての生徒総会でしたが、委員長達はとても立派な態度で発表をしていました。第5号議案には、今までになかった「いじめ撲滅宣言」があります。

①いじめに立ち向かう ②相手の気持ちを思いやる言動 ③お互いを尊重し合う

承認された全ての議案を、私達の手で達成していきましょう。

全校朝会

昨日11/30(木)の全校朝会は校長先生からのお話でした。「アンパンマン」、そしてその生みの親である「やなせたかしさん」の生き方を通して、本当の正義とは、相手を叩きのめすことではなく、相手を思いやり、困っている人を助けることであるというお話でした。一人ひとりが、思いやりある本当の意味で正義の人になれたら、安心して暮らせる社会(地域や学校)になっていきますね。

小中交流会(しらさぎ学級)

桶川東小と加納小の支援学級の友達をお招きして、小中交流会を行いました。学校紹介のスライド、レク、校内見学など、しらさぎ学級の生徒が先導して色々な活動を行いました。小学生もとても楽しそうに帰っていきました。小学校の先生方とも久々にお会いし、成長した姿を見ていただけて良かったです。

 

小中交流会に向けて(しらさぎ学級)

明日11/29(水)は小中交流会です。東小と加納小の特別支援学級の生徒がきてくれます。小学生のみんなが楽しく帰っていってくれるよう、準備を重ねてきました。明日の成功に向けて力を合わせて頑張ります。

 

表彰朝会

本日11/27(月)は、男子ソフトテニス部、女子ソフトテニス部、駅伝の表彰でした。各部、団体共におめでとうございました!

表彰朝会

本日11/24(金)の表彰朝会では学校総合体育大会班大会で成績を修めた、男子硬式テニス部、陸上部、男子バスケットボール部の表彰が行われました。各部活動、おめでとうございます!

 

スキー教室実行委員紹介(1学年)

本日11/22(水)スキー教室に向けた学年集会がありました。実行委員、レク実行委員、各部門(ダンス部・歌部・応援部・余興部・雪上部)の紹介がありました。また各クラスで輪になって全力合唱の練習をして、披露し合いまいました。最後には全員で輪になって校歌を大合唱しました。「みんなで全力になって1つのものを作り上げる」とても良い雰囲気で1時間が終わりました。スキー教室が楽しみです。

美術の作品

美術室前に、美術で制作したバックに関するレポートが掲示されています。バックには個性豊かな様々なイラストが描かれており、観ていてとても明るい気持ちになります。美術室前を通る際、足を止めてぜひ観てみてください。

期末テスト1日目(3年生)

本日11/20(月)から3年生は2日間にわたって期末テストが行われます。19(金)に行われた放課後の質問日にも、たくさんの生徒が訪れていました。高校受験に向けた大切なテストです。2日間、自分の持っている全ての力を出し切ってください。

1月の合同学習会に向けて(しらさぎ学級)

1月に加納中学校に市内4校の支援学級が集まる合同学習会があります。その際に必要になる「薪」を調達する為に、落ちていた木の幹や枝を拾ってきて、ノコギリで切りました。今回初めてノコギリを使ったという生徒もいましたが、使い方を学び、上手に切り分けることができました。今後も材料を少しずつ自分たちで調達していきます。ご近所に「薪がたくさん落ちている」という方はぜひしらさぎ学級まで、情報提供をお願いします。

 

スキー教室に向けて(1学年)

本日11/17(金)スキー教室に向けて、過去の動画を観ました。スキー前の決起集会や、バスの中の様子、講習やレクの様子、食事の様子などを観ました。3日間の流れのイメージがわきましたね。最初の話にもあった通り、多人数で思い切り行事を楽しむには「メリハリ」が大事。整列・移動の時など、日頃から「メリハリ」を意識して行動してきましょう。