学校ブログ

第1回南部地区中学校長会学力検査(3年生)

本日(9/4(月))南部地区中学校長会学力検査(通称南部テスト)が行われました。南部テストは年に3回実施されます。現在の実力を客観的に把握し、今後の学習の改善や充実、今後の進路選択、進路決定資料として役立てることができます。どのクラスも受験を意識し、とても集中して行っていました。結果が返ってくるのはおよそ1か月後。引き続き、授業や家庭学習で力をつけていきましょう。第2回南部テストは10/20(金)です。(試験範囲など詳細は、学年廊下に掲示されています。)

ジャンボスイカ割り大会

先日収穫したジャンボスイカで、スイカ割り大会をしました。皮が分厚くてなかなか割ることができず、みんなで何度も何度も叩いて割りました。中身は真っ赤でとても甘かったです。青空の元、みんなで食べるジャンボスイカはとても美味しかったです。

ソフトボール(しらさぎ学級)

しらさぎ学級では7月から、体育の時間にソフトボールを行っています。今日8/30は初めてグローブをはめて、ゴロや下投げのキャッチ練習を行いました。試合では見事なヒットを打つ生徒も出てきました。みんなで少しずつ上達しながら、ソフトボールを楽しんでいます。

道徳研修

放課後に講師の先生をお迎えし、PC教室で道徳研修会が行いました。道徳が教科化した経緯について学ぶことができました。また3年生の道徳教科書「足袋の季節」を使ってテーマや流れを話し合い、よりよい道徳の授業について先生方で考えを深め合うことができました。

 

休み明けテストと薬物乱用防止教室

1・2年生は休み明け確認テストがありました。どのクラスもとても集中して取り組んでいました。3時間目は薬物乱用防止教室が各教室リモートで行われ、薬物の恐ろしさについてあらためて学ぶことができました。万が一誘われたら、①断る、②逃げる、③大人に相談する。絶対に手を出さないようにしましょう。

学校応援団 第2回環境整備

本日(8月26日(土))に、学校応援団による第2回環境整備が行われました。

早朝よりお集まりいただき、たくさんの雑草取りと枝木の剪定を行いました。

道路をふさぐように生い茂っていた枝木も、学校応援団、保護者、地域の方、生徒、教職員の協働により見違えるほどきれいになりました。

ありがとうございました。

(実施前)

 

 

 

 

 

 

 

 

(実施後)まったく同じ場所、とはいきませんでしたが…。

有志合唱スタート!(1学年)

8月25日(金)

2学期が今日からスタートしました。

夏休み明けにも拘わらず、大勢の有志合唱の生徒が集まり、音楽会に向けての指導を行いました。1学年の有志は1年4組(仮)とし、担任の先生は1学年の先生全員!で活動していきます。

本日は、リーダー、パート決めを行い、今後は指揮者・伴奏者のオーディションを行う予定です。来週から本格的な練習が始まるので、有志達の素晴らしい歌声がどこまで響くのか楽しみです。

2学期始業式

暑い中みなさん元気に登校していました。始業式では、代表生徒の言葉、吹奏楽部・しらさぎ学級・男子ソフトテニス部・陸上部・空手の表彰、生活担当・安全担当の先生からお話がありました。校長先生からは、相手への思いやりを忘れないこと、当たり前のことを当たり前にできるみんなであってほしいというお話しがありました。行事などが目白押しの2学期。仲間を思いやりながら、行事だけでなく、日頃のあいさつ、時間を守る、授業、清掃など、何事も一つひとつ丁寧にやっていける2学期にしていきましょう。

 

夏休み最終日

本日(8/24)は夏休みの最終日となっております。

夏休みは安全に有効活用し,過ごせましたか。

皆さんが明日の始業式に元気いっぱいに登校することを職員一同楽しみにしています。

夏休み終盤

夏休みも残り2日となりました。しらさぎ部も暑さに負けず、ランニングや縄跳び、学習を頑張っています。連続縄跳びはつっかえずに9分24秒跳び続けるという、以前の記録を大幅に更新した生徒もいます。1学期から育ててきたジャンボスイカは、1人では持てないくらい大成長しました。たった1か月ですが、きっとみなさんも、それぞれ成長した夏休みだったのではないでしょうか。

コンクール当日(吹奏楽部)

8/4(金)第64回埼玉県吹奏楽コンクール中学生北部地区大会Bの部が行われ、出場した加納中学校吹奏楽部は、見事金賞を受賞しました。演奏した曲は「ここに戻ってくれば,追い続けてきた夢や仲間のことを思い出せる!」というメッセージが込められた曲。加納中吹奏楽部は共に演奏する仲間を信頼し合い、「聴いて下さる方を楽しませよう!」と準備を重ねてきました。みなさんの真心溢れる演奏は、会場にいた観客の心に確実に響いたと思います。文化祭での演奏も楽しみにしています。

 

コンクール前日(吹奏楽部)

夏のコンクールに向けて、夏休み中吹奏楽部は毎朝早くから練習をしていました。そのコンクールがいよいよ明日8/4(金)となりました。加納中吹奏楽部は、クレア鴻巣で14時17分からの演奏となります。これまでみんなで懸命に頑張ってきた成果を存分に発揮してきてください。

夏休み(しらさぎ学級)

夏休みに入って1週間が経とうとしています。みなさんいかがお過ごしでしょうか。しらさぎ部は、夏休み中も外周や縄跳び、卓球、勉強を行い、知力と体力を付けています。今日は3年生が縄跳びの連続跳びで、1度も引っかからずに「5分19秒」跳ぶという大記録を出しました。畑に行くと5月に植えたジャンボスイカの苗がツルを伸ばし、2つの大きな実を付けていました。着実にすくすくと成長し続けていました。グラウンドではサッカー部や野球部も暑い日差しの元、頑張っていました。これから暑い日が続きますが、熱中症に気を付けて元気にお過ごしください。

終業式

本日7/20(木)終業式が行われました。校長先生の話、学年代表の話、表彰、夏休みに向けて「生活」「安全」「学習」「部活動」の話がありました。校長先生からは、1学期最初にあった「健康」「明るいあいさつ」「元気な心」の話を踏まえながら、夏休みも健康で元気に過ごしてほしいというお話がありました。夏休み、健康・安全に気をつけ元気にお過ごしください。8/25(金)始業式、元気にお会いしましょう。

1学年 学年指導(夏休みの過ごし方について)

7/18(火)、生徒の皆さんが夏休みを有意義に過ごすために学年指導を行いました。

夏休み中の安全、熱中症や部活動に取り組む姿勢、遠征時のマナーなどについて先生方からいくつか話をしました。

暑い中でも真剣に話を聞く姿勢はとても素晴らしく、安心して夏休みに入る事ができると思いました。

夏休みは楽しみにしている人も多いと思いますが、2学期全員が学校に登校できることも楽しみにしています。

 

3学年 学年集会

本日(7/19)の2時間目に学年集会を行いました。今年の夏季休業中の過ごし方について確認しました。また、文化祭にて3年生による有志劇の告知を行いました。特に、今年の夏は1,2年生の時と過ごし方は異なり、学校説明会や勉強で忙しい夏となります。熱中症対策も怠らず,この夏を無事に過ごしてまた学校に登校してもらえればと思います。

大掃除

19(水)3時間目に大掃除で、それぞれの分担場所をきれいにしました。写真は中央階段や職員室前を清掃している3年生の様子です。隅の方にたまった頑固な汚れをゴシゴシこすっている仲間、清掃用具庫の底をピカピカに磨いている仲間、教室からわざわざ椅子を持ってきて手の届かない高い所まで掃除している仲間…。暑い中でしたがみんな長時間、一生懸命に掃除していました。素晴らしいなと思いました。

「掃除をすると心が磨かれる (イエローハット創業者:鍵山秀三郎)」

みんなの手できれいに掃除された学校で、明日気持ちよく終業式が迎えられそうです。

 

学年集会(2学年)

7月19日(水)に、1学期最後の学年集会を行いました。

 

各クラスの中央委員から、今学期の反省を発表しました。

着席や授業中の態度等を改善して、よりよい学年にしていきましょう。

 

夏休み中に学習や生活のよい習慣を身につけて、

2学期をスタートできるとよいですね。

学期末に向けて

各クラスにかかっているカーテンを外し、養護の先生に洗っていただきました。きれいになって返ってきて、とても気持ちが良いです。1学期の終了まで残り2日となりました。良い締めくくりに向けて、それぞれがやるべきことを丁寧にやっていきましょう。

校外学習(しらさぎ学級)

7/5(水)、校外学習で大宮の鉄道博物館に行ってきました。現地では、グループに分かれて行動し時間内に指定された場所に自分たちで戻ってきたり、バス・電車・売店の支払いを自分だけで行ったりと、生活につながる学びをたくさんすることができました。細部まで緻密に作られたジオラマ模型や、今では観ることのできない貴重な電車や蒸気機関車を観ることができて、とても良い思い出になりました。

県大会壮行会

本日7/13(木)県大会壮行会が行われました。県大会に出場する、陸上部、男子テニス部、女子テニス部、硬式テニス部、そしてボクシングで東日本大会に出場する生徒の紹介や代表者からの決意発表がありました。校長先生、生徒会長からの激励の後、あいさつ運動で来校していた加納中元テニス部でもある小野市長が激励を伝える為に体育館に来て下いました。「心で負けないこと」「仲間から贈られた応援の心が力になること」を教えてくださいました。更にPTA会長からも激励の言葉をいただきました。たくさんの人達が応援しています。仲間の応援を力に、次の大会でも持っている力を出し切ってください。

第一回音楽会実行員会

昨日7/12(水)音楽会実行委員会が行われました。担当の先生からのお話と実行委員自己紹介の後、三役決めが行われました。委員長・副委員長に、それぞれ3人ずつが立候補し、決意の言葉を述べました。「クラスを変えたい!」「学校を良くしたい!」「自分がやらなければ!」「全学年をリードしたい!」「誰よりも本気です!」立候補者から放たれる言葉から熱い思いが伝わりました。各クラスの実行委員を中心として、加納中生全員で素晴らし音楽会を作っていきましょう。

音楽会に向けて(1学年集会)

6時間目、音楽会に向けての1学年集会が行われました。中学時代に有志のメンバーで結成された合唱団で、「NHK合唱コンクール」に出場した経験のある先生のお話を聞き、その当時の映像を観た後、感想を発表し合いました。体を揺らしながら大きな口を開け、全員が真剣に歌っている姿への賞賛や感動を言葉にしてくれた生徒が多々いました。学年主任は、最後に美声を披露しました。1学年への「この音楽会を通してみんなに歌う楽しさを感じてもらいたい!」という思いが伝わったのではないでしょうか。

音楽会に向けての気持ちが高まったと思います。その前に話された先生のお話も心にとどめながら、各クラス協力をして、素敵な合唱を作り上げていってください。

 

自分の靴を洗う(しらさぎ学級)

本日7/11(火)の自立学習の時間に、自分の靴を洗いました。小学校の時にも洗っているので手慣れていましたが、予備洗いをすることや、洗う順番などにも気を付けながら洗うことを新たに覚え、より丁寧に洗うことができました。夏休みなどを利用して、自分の履物や、ご家族の履物をぜひ洗ってください。洗った後の水道回りまでしっかりと掃除することができて立派でした。

2学期の文化祭に向けて(しらさぎ学級)

今年の文化祭の発表に向け、先生方へのインタビューを開始しました。今日7/10(月)は校長先生へのインタビューでした。終始笑顔で答えて下さり、校長室へ入る前の緊張が和らぎました。明日以降は、保健の先生、教務主任の先生、事務の先生、教頭先生とインタビューが続きます。

リモートによる全校朝会

本日7/7(金)全校朝会が行われました。校長先生から、班大会のねぎらいの言葉があった後、先日の全校朝会でお話があった学校生活アンケートの結果をそれぞれのタブレットで確認しました。加納中生が見る加納中学校の良い点、改善点がわかったので、次は改善点についてどのようにしていくか、全校のみんなで考えることになっています。

社会体験チャレンジ3日目(2学年)

7月6日(木)は、2年生の社会体験チャレンジの最終日でした。

この体験を通して、「働くこと」の楽しさや大変さ、責任等を学ぶことができたようです。

 

今回の活動をまとめ、2学期の文化祭に向けて発表準備を進めていきます。

 

とうもろこしの皮むき(しらさぎ学級)

今日7/6(木)の1時間目、しらさぎ学級でとうもろこしの皮むきを行いました。素早く1枚1枚皮をむいて、丁寧にひげを取ることができました。皮をむいたとうもろこしは、今日の給食の献立に「ゆでとうもろこし」として登場し、みんなで美味しくいただきました。

社会体験チャレンジ2日目(2学年)

7月5日(水)は、2年生の社会体験チャレンジの2日目でした。

少しずつ仕事にも慣れてきたようで、「笑顔で接客ができるようになってきた」という話も聞こえました。

 

体験はあと1日となりました。

最後までがんばりましょう。

3学年 ⑥性教育

本日(7/5)の6時間目に、性について助産師の方に講演会をしてもらいました。思春期の大切な時期に、自分の性や命について学ぶことはとてもいい経験になったと思います。

社会体験チャレンジ1日目(2学年)

7月4日(火)から7月6日(木)までの3日間で社会体験チャレンジが行われます。

地域の方々にご協力いただき、39カ所に分かれて活動をしています。

 

1日目ははじめての仕事に緊張しながらも、

学校では体験できない仕事を担当させていただいて、楽しみながら真剣に取り組んでいます。

じゃがいもの収穫(しらさぎ学級)

先日、しらさぎ農園で、じゃがいもの収穫を行いました。手のひらサイズの大きいじゃがいもから、小さいサイズのコロコロしたじゃがいもまで、合計100個以上のじゃがいもを収穫することができました。加納の大地の恵みを受け、太陽をたくさん浴び、しらさぎ学級の生徒の愛情をたっぷり受けたじゃがいもは、絶対に美味しいはずです。

 

部活動紹介最終回(しらさぎ文化スポーツ部)

しらさぎ文化スポーツ部は今年度新しくできた部活動です。外周、なわとび、短距離、卓球などを中心に活動しており、今後は文化的な活動もしていく予定です。人数は少ないですが一人ひとり毎回目標を設定し、その達成目指して頑張っています。

期末テスト1日目

本日6/29(木)は期末テスト1日目でした。各学年とも、午前に4教科を受け下校しました。明日のテストに向けて、今は各家庭で勉強をしていると思います。努力した分だけ結果につながります。明日のテストも最善を尽くして頑張ってください。明日の放課後から部活動が再開となります。

 

表彰朝会

本日6/27(火)表彰朝会がありました。学校総班大会等で結果を収めた、女子バレー部・男子ソフトテニス部・女子ソフトテニス部・陸上部・硬式テニス・ボクシングに賞状が渡りました。更なる上位の大会に進出する生徒もいます。頑張ってください。

キックベース(しらさぎ学級)

しらさぎ学級では現在体育の時間にキックベースを行っています。ペアでボールを蹴る練習やキャッチする練習をした後にいざプレー。やり始めた頃は1塁までたどり着くのがやっとだったのが、最近は良いコースに蹴ってホームまで戻ってくる生徒も出てくるようになりました。先日はサッカー部の顧問の先生も指導にきてくれ、ボールの蹴り方をご指導いただきました。

 

PTA高校見学

本日(6月23日)に、PTA高校見学を実施しました。

伊奈学園高等学校、国際学院高等学校、桶川高等学校を見学させていただきました。

どの高校においても、学校概要説明、校内見学等を丁寧に行っていただきました。

「百聞は一見にしかず」、有意義な時間を過ごしました。

 

 

学年朝会(3年)

体育祭等行事があり遅くなりましたが、本日(6/23)、学年朝会を行いました。各クラスの修学旅行実行委員に修学旅行の振り返りついて発表をしてもらいました。修学旅行の振り返りでは、よくできたことと今後の課題点について話してくれました。発表が終わった後、スライドで思い出に浸りました。この修学旅行の経験を活かし、成長をしていきましょう。

6月のしらさぎ掲示物

6月も残すところあと8日となりました。しらさぎ学級では、毎月廊下に、生徒による手作りの掲示物を掲示しています。6月の掲示物は紫陽花とかえるでした。紫陽花の花びらを折るのがとても大変でしたが、1枚1枚丁寧に折り、個性豊かな素敵な紫陽花を完成させることができました。

合同学習会(しらさぎ学級)

今日6/20(火)、桶川東中学校で合同学習会がありました。市内4中学校の支援学級が集まって年に数回行われる会で、今回は新1年生も加えて「初めましての会」を行いました。4チームに分かれてフラフープ渡りや新聞紙合戦をして、たくさんの仲間と交流を深めることができました。

調理実習(しらさぎ学級)

本日6/16(金)しらさぎ学級では調理実習を行いました。今日の調理実習に向けて、事前に材料や分量を考え、グループにわかれて買い物学習も行いました。作ったのは野菜がたくさん入った焼きそばです。包丁を持ったのが初めての生徒もいましたが、全員が自分の分は自分で作ることができました。

部活動紹介(吹奏楽部・美術部)

吹奏楽部は音楽室、美術部は美術室で日々活動しています。吹奏楽部は演奏会や夏のコンクールに向けて練習をしています。また校内の行事でも演奏するなど活躍しています。美術部は作品を個々に制作したり、体育祭や文化祭等で掲示する大作を共同で制作したりしています。

学校総合班大会に向けた壮行会

学校総合班大会に向けて、壮行会が行われ、各部長から決意の言葉が述べられました。最後に校長先生から励ましの言葉が贈られ、全校生徒で円陣を組みました。学校総合班大会は、明日6/13(水)陸上部の大会からスタートし、部活動ごと指定された各会場で行われます。これまでの練習の成果を存分に発揮してきてください。健闘を祈っています。

部活動紹介(女子バレー部・卓球部)

今回の部活動紹介は「女子バレー部」と「男子卓球部」です。両部活共、体育館で活動しています。女子バレー部はボールがあがる度に元気に声をかけあってボールを繋いでいました。男子卓球部は体育館のギャラリーに何台も台を出して練習していました。1年生は外や廊下で外周や筋トレを行い力をつけています。現在運動部では、今週の木曜日と金曜日を中心に行われる学校総合班大会に向けて、日々の練習を頑張っています。

マナー講座(2学年)

6/9(金)6時間目、2年生は体育館で、社会体験チャレンジの事前学習として講師の方をお迎えし、マナー講座を行いました。社会に出てから必要な、あいさつ・礼儀・立ち振る舞いなどについて様々なお話を聞くことができました。2年生はとても積極的に話を聞き、レクチャーを受けることができました。

 

 

 

 

全校朝会

本日6/8(木)リモートによる全校朝会が行われました。はじめに生徒会役員から、雨の日のジャージ登校可の話がありました。現在雨の日も制服登校ですが、『雨の日はジャージ登校が試行的に許可される。しかし①毎回、朝会や朝読書に間に合うように制服に着替える②ジャージが濡れてしまうリスクもよく考えて判断するというルールの元、1学期間の試行期間を経て2学期以降の動きが決まる』という話でした。生徒会役員が加納中生のよりよい生活を考え提案してくれたことです。雨の日のジャージ登校をする際は、ルールを守って登校するようにしましょう。また校長先生から加納中生のよりよい学校生活についてお話があり、全校生徒でタブレットを使って学校生活アンケートに回答しました。

体育祭 ~勝利への方程式 今と戦え心に刻め~

本日6/6(火)第43回体育祭が行われました。生徒が出場種目、各係の仕事で活躍する姿をたくさん観ることができました。勝っても負けても、クラスや学年の垣根を越えて互いに応援し、最後まで駆け抜ける姿がとても素晴らしかったです。みなさんの素晴らしい力を、これからの生活にも生かしていきましょう。

昇降口掲示物

昇降口の掲示物がリニューアルしました。6月の掲示物は「紫陽花」です。美術部の生徒が作成しました。色鮮やかな大きな2輪の紫陽花が「太陽」の光をいっぱい浴びて輝いています。梅雨に入り気分が少し沈み気味になっても、登校してこの絵を観ると「元気」が湧いてきます。5(月)は振替休業日、6(火)は体育祭です。天候に恵まれ、生徒が活き活きと競技に取り組む姿が見られることを願っています。

体育祭は延期

明日6/3(土)に行われる予定だった体育祭は延期となりました。明日はお弁当持参で月曜日の授業を行います。延期になってしまったことは残念ですが、少しでも良好な天気の元、心に残る体育祭をみんなで作りましょう。体育祭は6/6(火)に行われる予定です。

部活動紹介(野球部・陸上部)

野球部と陸上部の活動の様子を紹介します。野球部と陸上部は日々グラウンドで活動しています。野球部はキャッチボールをしていました。陸上部は短距離、高跳び、砲丸投げなど種目が多数あり、長距離メンバーは学校回りを走って力をつけていました。