学校ブログ

1年生スキー教室 1日目(その1)

 1年生スキー教室1日目です。予定どおり学校を出発したバスは、10:25分に菅平プリンスホテルに到着しました。昼食を食べてスキーウェアに着替え、スキー靴を履いて外に出て、学年全員の集合写真を撮影し開講式を行いました。いよいよ、スキー教室が始まります。

   

   

   

   

1年生 スキー教室に出発しました

予定通り、7:30に無事出発しました。スローガン「楽しんでスキーなことを増やそう~自由と責任make best friends~」の下、有意義な3日間になるよう祈っています。3日間の活動の様子は随時掲載します。

 1年生、2泊3日のスキー教室が始まります。

   

   

全校朝会をおこないました

本日、全校朝会をおこないました。校長講話に引き続き、表彰がおこなわれました。表彰では、小中学校児童生徒美術展やソフトテニスの郡市対抗代表選手の表彰がありました。

 

私立高校受験事前指導がおこなわれました

1月20日より、いよいよ私立高校の受験が始まります。6時間目に、受験にあたっての事前指導がおこなわれました。生徒の皆さんがこれまでの力を発揮できるよう応援しています!

学年朝会を行いました(1年生)

本日、1学年の学年朝会を行いました。これから行われる生活向上キャンペーンについて、各種委員会の生徒から説明がありました。スキー教室に向けて生徒の活動も活発になっています。

1.10 始業式 

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。

本日,始業式がありました。3学期の抱負では,それぞれが二学期で感じた課題点に対して取り組もうとする意気込みを見ることができました。今年度も残りわずかですが,さらなる成長を教職員一同は願っています。

2学期 終業式&表彰

本日で2学期も最後となりました。 終業式も無事終わり,これから冬季休業となります。1年生は新しい行事への取組などで精一杯で,2年生はリーダーとしての資質を求められ,3年生は自分の進路と向き合うような学期だったのではないでしょうか。年明け,生徒全員が無事に登校してくることを心から待っています。

 

 

   

手編みのマフラー(しらさぎ学級)

9月から編み進めていたマフラーが昨日やっと完成しました。みんな上手に編むことができました。手作りマフラーを巻いて、寒い冬も暖かくして過ごしてください。風邪に気を付けて、来年も元気に会いましょう!

書初めの書き納め(しらさぎ学級)

6時間にわたって行ってきた書初めの書き納めを行いました。締めくくりとなる今日は、「来年の抱負」や「お正月にちなんだ言葉」を思い思いに書きました。来年もみんなが健康で、元気に登校できますように。

2学年レク

昨日,2学年の学活の時間にレクを行いました。生徒が主となり,学年レクの運営をしました。レク(トナカイ列車,マイムマイム)を行うことで学年全体が1つになることができました。来年のスキー学校でも、この団結力を発揮できることを期待しています。

 

 

大根の収穫(しらさぎ学級)

校庭の片隅にあるしらさぎ農園で、大根の収穫を行いました。9月に植えたときはわずか1~2mm程度の小さな種でした。毎日みんなで畑に水をやって世話をしたら、こんなに立派な大根に育てることができました。

【3年】書きぞめの授業

3年生の書きぞめ授業の様子です。今年の三年生の課題は「豊かな感性」です。行書特有のやわらかさや筆脈を意識し、筆づかいや姿勢など自分と向き合っています。

5校合同お楽しみ会(しらさぎ学級)

市内4中学校と上尾特別支援学校の5校で、桶川中学校にてお楽しみ会を行いました。各校、劇やダンス、ベルなど工夫をこらした出し物をしました。加納中学校はレク担当。輪投げリレーに必要な道具を全て手作りしました。運営も行い、参加者全員が楽しく輪投げリレーに参加できました。プレゼント交換もとても良い思い出になりました。

小中交流会(しらさぎ学級)

しらさぎ学級の小中交流会がありました。今日に向けて、ベル練習をしたり、クリスマスプレゼントやレクに必要な道具を作ったり、クイズを考えたり、会場の装飾など様々な準備を頑張りました。当日は運営も全てしらさぎ学級の生徒が行い大成功に終わりました。小学生達が喜んで帰ってくれて嬉しかったです。

生徒朝会

本日生徒朝会がありました。保健委員がマスクのつけ方や手の効果的な消毒の仕方,歯の健康標語について,スライドを使いリモートで発表をしました。

 

2学年集会

本日,学年集会がありました。学級討議で検討したスキーの持ち物,約束事についての質問事項をスキー実行委員会がさらに検討したものをフィードバックをしました。

  

 

全校朝会&表彰

本日全校朝会と表彰がありました。校長先生からは、「人を信じよ。しかし、その100倍も自らを信じよ」という手塚治虫の言葉について講話がありました。また、県大会水泳女子、男子ソフトテニス鴻巣市研修大会、桶川市内サッカー大会、女子ソフトテニス桶川市内大会、英語スピーチコンテスト、吹奏楽アンサンブルコンテスト、「私たちの主張」作文コンクール、薬物乱用防止啓発ポスター原画コンクール、私たちの自然を守ろうコンクールポスター部門、市内音楽会など多くの表彰がありました。

ふれあい講演会

本日,ふれあい講演会がありました。元加納中学校の校長先生でもあり,校訓「自主の風」を決めた浅野 貞雄 様に来ていただきました。昔の桶川市や加納中の様子,校訓である「自主の風」の設定理由について話してくださいました。加納中にさわやかな自主の風が吹くことを期待しています。

生徒総会

本日、体育館にて生徒総会が行われました。各種委員会の委員長,生徒会執行部のメンバーは堂々とした態度で発表することができました。生徒会執行部はこれから,スローガン 「加納のWA~吹かせよう進化の風~」 をかかげ活動していきます。その第一歩として,いじめ撲滅についてスライドで提案していました。

2学年 学年朝会

本日,2学年の学年朝会がありました。各種委員会の委員長とスキー実行委員会の副委員長が挨拶と抱負を発表をしました。リーダーシップをとってもらい頑張ってほしいです。

合同練習【吹奏楽部】

桶川高校吹奏楽部のみなさんと合同練習を行ったときの様子です。パートごとの細かい指導や大人数での基礎合奏は、普段なかなかできない経験です。個としても、部全体としても成長する良い機会になりました。

 

校内音楽会の様子

少し前にはなりますが、校内音楽会の様子です。音楽会実行委員会を中心に、ピアノや指揮など1学期から準備をしてくれた生徒もいます。加納中生全員で作り上げた音楽会です。歌が校舎に響く日々は、とても良いものでした。

 

 

 

表彰朝会

本日表彰朝会がありました。吹奏楽コンクール、新人戦、美術展、書道展、読書感想文など、たくさんの表彰がありました。表彰を見て、コンクールや新人戦で悔しい思いや勝った喜びなど様々な経験を思い出したのではないでしょうか。この経験を糧に成長し、これからの活躍期待しています。

 

2学年 道徳研究授業

本日、道徳の公開授業がありました。生徒たちはたくさんの大人の目があるなか発言することに物怖じせず、真剣に授業に取り組むことができました。

生徒会認証式

生徒会新役員の認証式が行われました。校長先生の話の中で「責任と協力」という言葉が語られました。新生徒会本部のこれからの活動に期待します。

野菜の収穫とベル練習(しらさぎ学級)

しらさぎ学級では校内の畑で様々な野菜を種から植えて育てています。金曜日は緑ピーマン・赤ピーマン・なすを30個以上収穫しました。畑にはまだまだ小さな実がたくさんなっていました。今後の収穫も楽しみです。

また毎年恒例のベル練習も行っています。練習の甲斐あって、速いスピードにも付いていけるようになりました。みなさんにお披露目できる日に向けて、これからも練習を頑張ります。

 

新人戦班大会速報(陸上部以外)

昨日から行われている新人戦班大会において、現段階でわかっている競技結果についてお知らせします。個人名は省略させていただきます。

【野球部】 加納ー鴻巣西 10対1 勝

      加納ー北本 3対7 敗

【サッカー部】 加納ー鴻巣 2対3 敗

【男子バスケ部】 71対47 勝

【女子バスケ部】加納ー小針 85対56 勝

【バレーボール部】加納ー伊奈南 2対0 勝

         加納ー桶川西 2対1 勝

【男子テニス部】 加納ー桶川西 3対0 勝

         加納ー鴻巣北 1対3 敗

【バドミントン】 加納ー吹上北 0対3 敗

【硬式テニス】 女子個人ベスト8

新人戦班大会速報(陸上部)

9月22日に行われた陸上部新人戦の結果です。個人名は省略させていただきます。

【男子】総合2位

1年100M 1位

2年100M 7位・8位

  200M 5位・6位

  400M 4位

  1500M 6位

  3000M 4位・8位

  4×100MR 2位

  走幅跳 8位

  走高跳 3位

  砲丸投 4位

 【女子】

2年4×100MR 7位

  走高跳 4位

 

 

 

新人戦班大会

29(木)から新人戦班大会が始まりました。(陸上部は先だって21,22に行われました。)2学年が主軸となって戦う初めての大きな大会。今までの練習の成果を生かして頑張ってきてください。加納中学校全ての部の健闘を祈っています。

 

写生会(3学年)

26(月)の写生会、3学年はわんぱく村で風景画を描きました。わんぱく村は、複雑な形をした遊具、草木、レンガ、石畳、鳥居や建物があり難しい風景ですが、さすが3年生、細かな描写もしっかりとされた素晴らしい作品が仕上がっていました。色使い、筆遣いなど、勉強になる作品もあります。今後掲示される日が楽しみです。

写生会(2学年)

26(月)の写生会、2学年は1学年と共に校内で風景画を描きました。1年間の美術の授業で様々な画法を習ってきましたので、今年の写生会で描いた絵は、昨年の作品よりも上達していました。じっくりと絵を描いたり、仲間と共に語り合ったり、有意義な時間を過ごすことができました。

 

写生会(1学年)

26(月)の写生会、1学年は校内で風景画を描きました。中学校に入学して初めての写生会でしたが、美術の時間に習った画法を使って上手に描いていました。自然に囲まれて風景を描いて過ごすと、ゆっくりとした時の流れを感じますね。

 

文化祭 閉会式

 

文化祭、閉会式の様子です。手作りの動画や、第42代生徒会執行部からの言葉や校歌斉唱、最後は全員の拍手で締めくくりました。「RE:START~心に綴る最響の舞台~」のもと、それぞれの心に多くの思い出が刻まれたことでしょう。

 

 

 

文化祭・1,2,3年生による総合発表

総合発表では、各学年が総合的な学習の時間に取り組んだ内容をグループ発表しました。各学年のテーマは、1年生が「桶川再発見」、2年生が「職場体験チャレンジ事業」、3年生が「偉人調べ」です。クイズや実演をまじえ工夫した発表が行われていました。しらさぎ学級は美術作品の展示を行いました。

 

文化祭・吹奏楽部の発表

吹奏楽部は、「RPG」、「ブルースプリング」、「輝きの海へ」、「宝島」を演奏しました。3学年そろう最後の演奏では素晴らしい響きを聞かせていました。

文化祭、3年生有志による演劇・歌

3年生有志による演劇・歌、「レ・ミゼラブル」が上演されました。限られた準備時間の中、完成度の高い素晴らしいパフォーマンスを見せていました。出演者と観客が一体となり濃密な30分間となりました。

文化祭~RE:START,心に綴る最響の舞台~

本日、文化祭が開催されています。前半は、2,3年生は体育館、1年生は教室でリモートによる参加となりました。趣向をこらした生徒会による開会式、美術部の壁画紹介、英語弁論大会参加者によるパフォーマンス、3年生有志による演劇・歌、吹奏楽部の演奏が行われました。後半は、総合的な学習の時間の発表が行われます。

画像は、開会式、美術部の壁画紹介、英語弁論大会参加者によるパフォーマンの様子です。

生徒朝会(壮行会)が行われました。

本日、生徒朝会がリモートで行われました。来る新人戦班大会に向けた抱負を、部長たちが力強く語っていました。また、美術部と吹奏楽部は文化祭に向けた抱負を発表しました。

文化祭に向けて

今年度の文化祭テーマは、「RE:START~心に綴る 最響のステージ~」に決まりました。

開催に向けて、互いにあたたかい声を掛け合いながら、真剣に取り組んでいます。写真は、文化祭実行委員の様子や3年有志による演劇練習の様子です。

1学年 総合「桶川再発見」

1学年の総合的な学習の時間では「桶川再発見」というテーマで調べ学習をしました。

文化祭での発表に向けて、班ごとにクローブブックを使ってスライド作成をしています。

班員と試行錯誤しながら、さまざまな工夫を凝らした作品を楽しみにしています。

1年生学年朝会が行われました

1年生の学年朝礼がリモートで行われました。今回は図書委員が中心となり、これまでの各クラスの朝読書への取組や各クラスの図書の貸し出し状況について発表しました。これから読書の秋、端末を少し離れて本を手に取って欲しいと思います。

全校朝会がおこなわれました。

9月の全校朝会がリモートでおこなわれました。教育目標「きらめく心 光る汗」、校訓「自主の風」について、校長先生から講話がありました。市内でも、校訓がある学校は珍しく大切にしながら実践していきたいです。

2学期が始まりました

本日から2学期がはじまりました。新型コロナウイルス感染症対策のためリモートで始業式を行いました。校長式辞に続いて、各学年の代表生徒が新学期の抱負を述べました。生徒の言葉からは頑張ろうという気概が伝わってきました。

第1学期終業式がおこなわれました

本日の終業式は、コロナウイルス感染対策と熱中症予防対策のためリモートで行われました。各学年の代表が堂々と1学期の振り返りの発表をしていました。また、男子テニス部、硬筆展関係の表彰もあわせておこないました。