学校ブログ
写生会
昨日5/8(水)写生会が行われました。1日涼しく過ごしやすい気候で、最高の写生会日和でした。大空の下、ほとんどの生徒が1日集中して絵を描くことができました。自然や芸術に浸ることができた素敵な1日でした。
学級討議(しらさぎ学級)
5/1(水)、前期生徒総会に向けて学級討議が行われました。しらさぎ学級でも司会生徒の運営の元、1時間かけて、議案書を読みました。しらさぎの生徒も所属している、給食委員・保健委員・図書委員は、自分たちの委員会の活動について指し棒を使って説明したり、それ以外の生徒は、議案書を見てわからないことを積極的に質問したりしていました。加納中の生徒会活動について考える、とても充実した時間になりました。
全校朝会
本日4/30(火)の全校朝会は校長先生のお話でした。校長先生からは「環境が人を作る」というお話がありました。①身の回りの環境、②言語の環境、③雰囲気やムードの環境…この3つの環境が整うと、仲間と共に「より良い学習」や「人としての成長」ができるというお話です。そのような素敵な環境を、先生方、生徒のみなさんの手で作っていきましょう。
並縫い(しらさぎ学級)
しらさぎ学級では、家庭科の時間に巾着袋を手縫いで作っています。昨年までは、1針1針縫っていたのが、チクチク連続して縫う「並縫い」にレベルアップしてやっています。チクチク連続して縫っているので、とてもスピードが速いです。日々少しずつ上達しています。
離任式
本日4/26(金)離任式がありました。昨年度までお世話になった懐かしい先生方が来校し、色々なお話をしてくださいました。どの先生方もお元気で、加納中生のこれからの成長や幸せを願われていました。放課後生徒達は、先生方との久しぶりの会話を楽しんでいました。お世話になった先生方の更なるご活躍を心から願っています。
グリンピースのさや剥き(しらさぎ学級)
今日の給食「ピースご飯」に入っていたグリンピース。朝からしらさぎ学級の生徒が皮むきを行ったグリンピースでした。8人で協力して予定していた時間より早く皮むきを行うことができました。実が丸々していてとてもおいしかったです。自分たちで剥いたグリンピースなので、より美味しく感じました。
ALTの先生(しらさぎ学級)
昨日4/18(木)、新しいALTの先生をお招きして、英語の授業を行いました。今年度のALTの先生はアフリカの「カメルーン」からいらっしゃった先生です。カメルーンは、1年を通して気温の変化が少なく過ごしやすい国だそうです。英語が苦手だという生徒も積極的に発言をし、英語で会話や自己紹介をしようととても頑張っていました。
2学年レク
本日4/12(金)2学年レクを行いました。転入生の紹介、クラス対抗フリースロー、クラス対抗台風の目、学年全員だるまさんが転んだゲームで盛り上がりました。体育館は終始明るく楽しい雰囲気でした。
転入生がすっかり輪の中心にいました。誰のことでも即歓迎し、温かく迎え入れるチームグリーンの心の温かさ、1つ1つのレクを全力で楽しむ素直さ。見ていて胸がいっぱいになりました。
新入生歓迎会
本日4/9(火)新入生歓迎会が行われました。生徒会役員による企画「加納中クイズ」や、2年生によるダンスの出し物、加納中応援団による応援などで、1年生を楽しませました。締めくくりには1年生の代表生徒による感謝と決意の作文発表があり、とても堂々とした発表ぶりでした。1年生の皆さん、先輩をどんどん頼ってください。そして少しずつ加納中の生活に慣れていってください。
始業式
本日4/8(月)始業式が行われました。新クラス発表の際は、外からとても賑やかな声が聞こえてきましたが、ひとたび教室に集まると、担任の先生の話をしっかりと聞いていました。そして始業式の態度もとても良かったです。明日4/9(火)は、新入生歓迎会で、新入生と初の顔合わせがあります。慕われる優しい先輩、かっこいい先輩になってください。
入学式
本日4/8(月)第44回入学式が行われました。入学式、その後の学活と、どの生徒も姿勢を正し、とても立派な態度で臨んでいました。「頑張ろう」というやる気に満ち溢れています。126名の新たな新入生を迎え、加納中学校の生活がスタートします。共に頑張りましょう!
準備登校
本日4/5(金)準備登校がありました。どの生徒も「新入生の為に」と、入学式に向けた掃除や準備を一生懸命にしていました。4/8(月)午前新入生のご入学を心からお待ちしています。午後の始業式、2・3年生のみなさんと気持ちよくスタートできることをとても楽しみにしています。
AED研修
昨日4/3(水)職員のAED研修がありました。桶川消防署の方が講師として来て下さり、様々なシチュエーションを想定した動きを確認しました。職員一同、万全な体制を整えたいと思います。明日4/5(金)は準備登校となっています。上履きを忘れないようにしてください。
修了式
本日3/26(火)修了式が行われました。修了証授与、各学年代表生徒の作文発表、校長先生のお話、表彰等がありました。校長先生からは、「思った通りになる人生」の話や「大きな夢を持つこと」の話があり、どの生徒もよく話を聞いていました。「こうなりたい!」という願いや夢を膨らませて、4月にまた元気にお会いしましょう。
大掃除
本日3/25(月)大掃除がありました。1・2年生が、教室や校内を手分けして、いつもの清掃では行き届かない細かな所まで一生懸命に掃除してくれました。明日は修了式です。気持ちを引き締めて臨みましょう。
上履き洗い(しらさぎ学級)
3/22(金)3時間目の学活の時間に自分の上履きを洗いました。汚れた上履きの側面をゴシゴシ洗ったら真っ黒だった上履きが真っ白になりました。綺麗になった上履きで来年度、気持ちを新たに頑張れそうです。みんなとても上手に洗えていました。
球技大会(1学年)
本日3/19(火)の1・2時間目に球技大会が行われました。ドッジボール、ボール送りリレーなどで各クラス団結し大いに盛り上がりました。そして輪になってスキー教室で歌った「ビリミリオン」を歌いました。また最後に、実行委員の生徒からお世話になった1年生の先生にとメッセージカードを貼り付けた大きな模造紙のプレゼントがありました。とっても温かい会となりました。
カレンダー作り(しらさぎ学級)
美術の時間、しらさぎ学級では毎年恒例となっているカレンダー作りをしています。今年は木版に挑戦しました。現在はインクを付けて1枚1枚丁寧に印刷しています。彫刻刀で掘った版が紙に印刷される様子は、何度見ても美しいです。個性豊かなデザインができあがっています。授業参観もあったので、保護者の方に仕上がりを見てもらえて、みんな喜んでいました。
第43回卒業式
本日3/15(金)3年生が卒業しました。卒業式や門出の式の最中、涙を流す卒業生や在校生の姿がありました。とても素敵な卒業式でした。3年生のみなさん、卒業後も、それぞれの進路先で自分らしく輝いていってください。在校生のみなさん、卒業生の思いを引き継ぎ加納中を更に盛り上げていってください。
卒業式前日
明日はいよいよ卒業式です。素晴らしい卒業式になりますように。
トイレ清掃(しらさぎ学級)
本日2時間かけて、「トイレ掃除の仕方学習」と、「トイレ清掃の演習」を行いました。みんなで分担をして便器の奥や裏側、床や鏡などもピカピカに磨き、トイレ全体がとても綺麗になりました。トイレが綺麗だと気持ちが良いということを体感することができ、終わった後は達成感で一杯の様子でした。みんなで使うトイレを綺麗に使おうという気持ちも芽生えてくれていると嬉しいです。
卒業式予行
本日3/13(水)の3・4時間目、卒業式の予行が行われました。卒業式の意義や心構えを全体で確認した後に始まった予行。多くの生徒が真剣に動きを確認しながら望むことができていました。いよいよ2日後に控えた卒業式、在校生と卒業生、全員の手で厳粛な素敵な卒業式を作っていきましょう。
3年生から学ぶ会&お別れ会(しらさぎ学級)
受験への大変な道のりや頑張り方を教えてもらう「3年生から学ぶ会」終了後、3年生には内緒で準備をしていたサプライズによる「3年生お別れ会」を行いました。レクでは「ボッチャ」や「お皿ひっくり返しゲーム」を行いみんなで盛り上がりました。他に、後輩や先生方からメッセージを伝えたり、卒業生から言葉をもらったりと、とてもあったかい時間になりました。3年生とのお別れは寂しいですが、最後に3年生も含めて、みんなで楽しい思い出ができて良かったです。
卒業式練習
3年生の卒業式練習が始まりました。本日3/11(月)は入場時の動きの確認や、クラスで礼のタイミングを揃える練習をしました。今週末3年生の立派な姿が見られることを期待しています。
三送会
本日3/8(金)三送会がありました。オープニングセレモニーでは各クラスからのメッセージ、吹奏楽部は3曲の演奏披露、1・2年生のパネル・合唱披露、3年生の劇、合唱披露、そして加納中応援団・・・どれも素晴らしい演技・発表で感動の嵐でした。1・2年生の発表の時に、涙を流している3年生がいました。思いが届いて良かったです。3年生は卒業まで1週間。最後の締めくくり、頑張ってください。
三送会リハーサル
1・2年生合同のリハーサルがありました。今までの練習で1番良い出来でした!明日はいよいよ本番です。3年生に後輩達の真心が伝わりますように。放課後も実行委員や美術部、体育委員が体育館の準備を頑張っていました。
最後の合同練習
本日3/6(水)本番前最後の1・2年生合同練習がありました。応援団、パネル、合唱の最終確認をしました。パネルは今までで1番上手に回したり、絵をそろえることができていました。明日はいよいよリハーサルです。3年生のみなさんに感動してもらえるよう頑張りましょう。
ホタテ
本日3/5(火)の給食にホタテが出ました。このホタテは、本当は海外へ輸出する予定でしたが、国際政治情勢の変化に伴い輸出が難しくなったものです。生産者さんを支援する為に、桶川市が「給食にホタテを使用する」ことを決めたそうです。クラムチャウダーの中にはホタテの貝柱がゴロゴロと入っていて、ホタテの出汁がたくさん出ていてとても美味しかったです。生徒も喜んで食べていました。
1・2年生合同三送会練習
3/1(金)1・2年生の三送会合同練習の様子です。この日は、「応援団」「パネル」の練習を行いました。初めての応援団練習では最初は少し照れくさそうでしたが、後半少しずつ声が出てきました。特に1年生の実行委員がとてもよく声を出していました。パネル練習では、前回よりもタイミングが合ってきました。本番まであと4日。頑張りましょう!
道徳の授業(しらさぎ学級)
道徳の時間に、「フワフワ言葉」や「チクチク言葉」について考えました。また今の心の元気が現在何パーセントかをハートメーターの色を塗ってかき表しました。そして、どうしたら100%まで元気な気持ちで満たされるかを考えました。また元気のない友達には、どんな声がけをしてあげることができるかを考えました。みんなとても一生懸命に考えていました。
卒業遠足(3学年)
先日行われた卒業遠足の様子です。1・2年生の時にスキー教室に行くことができなかった3年生。今回の卒業遠足で、学校生活だけでは味わうことのできない楽しいひと時を過ごすことができた生徒も多かったようです。お天気の元、卒業前に仲間と共に遠足に行くことができて良かったですね。3年生は卒業に向けて最後の締めくくりの時です。頑張ってください。
美術展の作品
埼玉県児童生徒美術展・桶川市児童生徒美術展に出品された作品が職員室前の展示コーナーに展示されています。ぜひ足を止めてじっくり見ていただきたいです。素敵な作品、立派な作品がたくさん展示されています。
三送会実行委員会
2/28(水)の放課後、三送会実行委員が集合して作業をしていました。何を作っているのでしょうか。三送会当日のお楽しみです。3年生の皆さん、楽しみにしていてください。三送会まであと1週間、実行委員の皆さん、様々な準備頑張ってください。
卒業遠足(3学年)
本日2/28(水)3年生は卒業遠足で富士急ハイランドに行きます。風は少し強いですがお天気で良かったです。3年生にとって卒業前最後の校外学習。仲間との楽し思い出を作ってきてください!
環境整備
本日(2/24)、令和5年度第4回環境整備活動を実施しました。
昨日の冷たい雨とはうってかわって、晴天でした。
三連休の中日に参加いただいた皆様、誠にありがとうございました。
ペンキ塗り、花植えを行い、卒業式に向けてきれいになりました。
また、校舎に生徒会スローガンの横断幕を設置しました。
108分の1(1学年)
1学年パネル練習がありました。一人ひとりのパネルの重要性108分の1の重みについて担当の先生からお話がありました。回すタイミングや高さを全員で合わせること、集中して間違えずにパネルを回すこと、大きな声で歌うことを意識して練習をしました。今日の練習でパネルも歌声もとても上達しました。
三送会合同練習
先週2/16(金)6時間目、体育館で1・2年生合同の三送会パネル練習が行われました。初の合同練習だった為、タイミングが合わなかったり、出す色を間違えてしまうことが多くありました。次の練習ではタイミングが合い、ミスなく通すことができると良いですね。三送会当日、3年生に喜んでもらえるように、頑張りましょう!
合同お別れ会(しらさぎ学級)
市内4中学校の特別支援学校が集まって行う合同お別れ会が、桶川西中学校でありました。3月に卒業する3年生をお祝いする会でした。レクを行ったり、在校生・卒業生からのメッセージ発表がありました。他校の3年生ともう会えないのはとても寂しです。お互いに励まし合ったり感謝しあったりするとても温かい会となりました。
2・3月の掲示物(しらさぎ学級)
2・3月の掲示物ができました。梅の木とうぐいすです。折り紙でうぐいすや梅の花を折るのに苦戦していましたが最後まであきらめずに折りました。クレヨンで描いた梅の大木は、色々な種類の茶色を混ぜて上手にグラデーションを出し、とても本格的で立派な大木になりました。掲示をしている時に見回りの先生にたくさん褒めてもらったので、記念に一緒に写真を撮っていただきました。
表彰朝会
本日2/15(木)リモートによる表彰朝会が行われました。部活動の大会やコンクール、書きぞめ展、美術展、人権作文等での表彰が行われました。賞状をもらった生徒の皆さん、おめでとうございました。
三送会に向けて(1学年)
パネル作成2時間目、1学年も全クラスパネルが完成しました。早いクラスでは練習も開始しました。来週からは総合の時間に加え、帰りの会後15分間の練習も始まります。1・2年生全員で力を合わせて絵文字を完成させましょう。
給食感謝会
本日2/9(金)給食感謝会がリモートで行われました。普段私達の目にはあまり触れることのない栄養士さん、調理員さんの紹介や、質問コーナー、プレゼントの贈呈などがありました。給食に出てくる食材は地元桶川で作られた物をたくさん使用しているそうです。日頃の感謝を伝えられた、素敵な会になりました。給食委員ご苦労様でした。
全校朝会に向けて(給食委員)
明日2/9(金)の給食感謝会に向けて、給食委員の生徒が放課後に準備を進めました。大雪が降った日も、調理員さんは朝早くから学校にきてみなさんの給食を作ってくださっていました。明日は、調理員のみなさんに日頃の感謝を伝えられる会になると良いです。
三送会に向けて(1・2学年)
本日2/7(水)6時間目、1学年は三送会に向けてパネル作成を行いました。1年生にとっては初めてのパネルの為、昨年度の動画を観てイメージを膨らませてから作成に入りました。作り終わらなかった分は金曜日に行います。2学年は同じ時間に体育館でまとまってパネル練習を行いました。完成までまだ時間がかかりそうです。
雪の朝
おはようございます。
本日(2/6)朝の状況です。昨日の大雪の影響でかなり雪が積もっております。
職員も朝から雪かきを行っております。
生徒の登校は本日2時間遅れです。
登校する際は気をつけて登校させてください。
3年生学年末テスト
本日2/5(月)は3年生学年末テストの初日でした。3年生にとってこれが加納中学校で受ける最後の定期テストになります。悔いの残らぬよう、明日2日目も頑張ってください。また今日は久しぶりに雪が降りました。窓の外の雪を見て「やったー!」と喜んでいる生徒がたくさんいました。校庭や畑にはもう、うっすらと雪が積もっています。明日の朝、足元に気を付けて登校してください。
三送会に向けて
3月に行われる三送会に向けて、毎年恒例のパネル練習が始まりました。本日2/2(金)は2年生がクラス練習を行っていました。昨年1度やっているだけあって、実行委員が中心となり、どのクラスもスムーズに練習をしていました。協力体制や、練習に励む姿が素晴らしかったです。
小松菜の収穫(しらさぎ学級)
昨日2/2(木)しらさぎ農園の小松菜を収穫をしました。途中、2年生の生徒がお手伝いに来てくれました。栄養いっぱいの畑で、たくさんの小松菜を収穫することができました。
英語の授業(しらさぎ学級)
2/1(木)の英語の授業は、1学年英語担当の先生にお越しいただいて授業を行いました。英語担当の先生の発音はとても上手でかっこよかったです。What food do you like ~?の会話も、一人ひとりが上手にできていました。いつもお見えにならない先生の存在に、生徒はいつも以上に張り切って授業に臨んでいました。
全校朝会
本日2/1(木)リモートによる全校朝会がありました。はじめに校長先生から1年生スキー教室への労いの言葉と、今後の学校生活に生かしてもらいたいとの願いが語られました。後半では、これから受験を迎える3年生への激励、そしてそんな受験生達が安心して勉強できる環境を、『学校全体で』作っていこうという話がありました。勉強に集中できる落ち着いた環境を加納中生みんなで作っていきましょう。これから受験を迎える3年生、応援しています。頑張ってください。